小池さんの体操のあと、納多先生による発声練習。そのあと「ナブッコ」をイタリア語の読みから、復習。全体を通す。
次に、「かなしみはあたらしい」のp.39から各パートの譜読みと歌詞づけをしていく。p.41まですすむ。
休憩後、「泣いているきみ」を初めからとおす。歌詞のついている部分は、大きくうたい、U~の部分はただようようにそっとうたうこと。
全体にあまり暗くならないこと。
20時半で、練習は終わり、21時まで、団長さん病状の報告と、これからの団長さんのされていたお仕事の報告、団員をみんなで協力できる部分で協力しながら、これをきっかけにさらに、団結が、強まることを願い、話し合いを続けていくことになりました。
もうお元気になられてきているので、うれしいかぎりです。
バスに新しい団員がはいってこられました!
10日は、日曜練習、ねむかホールです。「かなしみはあたらしい」 「泣いているきみ」「アンヴィルコーラス」です。 門田