体操のあと<中島みゆき>
◎糸 全パートでリズムの練習。ソプラノバスp.3練習番号3(あなた)だすこと。
全パートp.7下段(人はしあわせと~)1回目は、柔らかく秘めて。2回目は、聴く人を説得するように
◎春なのに シンコペーションの練習。
◎空と君のあいだに 男性リズムよみ。男性p.1~3練習番号1と2気持ちをおさえ辛坊して歌う。
◎時代 全パートフレーズのおわりの切り方をていねいに。どのパートがメロディをうたっているかを考えて歌うこと。
◎地上の星 女性だけで練習。男性だけで練習。全パートp.5上段(たかいそらから)(ちじょうのほしを)リズムを優美に歌う。他にもこのパターンのリズムは、リズムをしっかりと。
◎アベベルムコルプス 刺されるからといって深刻に歌わない。喜びをもって歌うこと。
指揮者の合図があり、言葉のはじめをいってくださってるのでできるだけ楽譜をはなすことになれましょう!
記高木 inp.門田