各パート自主パート練習
体操
「糸」女声2部 男声2部全体であわす。音の不確かなところをパートごとに練習 全体であわす。
p7下段3小節目の4拍目からのフレーズ ブレスなし。
p.3下段21小節✨の(あたためうるかも)の(あたた)を全パートが揃うように意識すること このパターンは全てに注意。
「つばき・やぶかんぞう・あさがお」
出だしの(き は)の(は)は流れないでとめること。
p.26上段(せいいっぱい)の(せ)は流れないマルカートで
p.28上段(そんなきを)とてもやさしく
p.32下段3
小節目から、本番前まで階名でうたう。明るい音色で
「てっせん どくだみ」
出だし(はなはじぶんの)のじをゆっくり発音し強くしない。
p.33ソプラノ(うつくしさ)のつを強調しておくこと
p.34アルト(うつくしいのだろうか)のろを明るく歌う。
「みょうが」しっかりしゃべること
p.43下段2小節目全音符アタックをいれてpにする
p.46下段3小節目(おれは)のはちらばらないこと
「ばら・きく・なずな」出だし(あわいはなは)のあは息のスピードをはやくしないでやわらかくやさしく発音する
「春なのに」p.5下段(なみだがこぼれます)のがを弱くし、(こぼれます)はゆっくり発音すること
「アヴェベルムコルプス」はじめの出だしスローモーションでそっと入る
次回は中島みゆきの新曲を音とりする予定です
記高木 inp.門田
体操
「糸」女声2部 男声2部全体であわす。音の不確かなところをパートごとに練習 全体であわす。
p7下段3小節目の4拍目からのフレーズ ブレスなし。
p.3下段21小節✨の(あたためうるかも)の(あたた)を全パートが揃うように意識すること このパターンは全てに注意。
「つばき・やぶかんぞう・あさがお」
出だしの(き は)の(は)は流れないでとめること。
p.26上段(せいいっぱい)の(せ)は流れないマルカートで
p.28上段(そんなきを)とてもやさしく
p.32下段3
小節目から、本番前まで階名でうたう。明るい音色で
「てっせん どくだみ」
出だし(はなはじぶんの)のじをゆっくり発音し強くしない。
p.33ソプラノ(うつくしさ)のつを強調しておくこと
p.34アルト(うつくしいのだろうか)のろを明るく歌う。
「みょうが」しっかりしゃべること
p.43下段2小節目全音符アタックをいれてpにする
p.46下段3小節目(おれは)のはちらばらないこと
「ばら・きく・なずな」出だし(あわいはなは)のあは息のスピードをはやくしないでやわらかくやさしく発音する
「春なのに」p.5下段(なみだがこぼれます)のがを弱くし、(こぼれます)はゆっくり発音すること
「アヴェベルムコルプス」はじめの出だしスローモーションでそっと入る
次回は中島みゆきの新曲を音とりする予定です
記高木 inp.門田