あと4日で定演本番。レッスン場は島の内教会。定時に小池さんの体操。納多先生の指導のあと、ミサ曲の「クレド」の発音の繰り返しからスタート。7時にソリスト3人(S高嶋さん、T二塚さん、B萩原さん)がこられ、ミサ曲を通す。ソリストの美声にうっとりする。協演出来る喜びがわいてくる。
「キリエ」の入りは、音叉で「ド」の音を出すので、それで各パート歌い出してください。 全曲を通して指摘されたのは、縦の線を揃えること。
ピアノ伴奏に合わせず指揮を見て歌うこと。 「サンクトゥス」。歌い出しはブレスをしっかりとること。pとfとの差をもっと出すこと「クレド」。ソリストのテンポと合唱のテンポの違いを自覚すること「ベネディクトゥス」、「アニュウスデイ」。あと「ダイナミック琉球」では、2番の出だし「風に吹かれて」はぶっきらぼうにならないように!
中村団長から、チケット拡大の報告がありました。
全体で629枚です。まだ一階(731席)がうまっていません。 せめて一階の満席目指して頑張りましょう。
記T三谷 inp.S門田