本番まであと2ケ月半となりました。これまで余り良くなかった日曜練習への出席が少し良くなってきました。今日は体操、発声を飛ばしていきなり「島人ぬ宝」に入りました。
この曲は、歌詞が多く、その歌詞づけ(母音の処理)が大変で、特に男性が苦戦していて、先生も小節ごとに懸命な指導をされました。この曲の練習番号(9)の5小節目、アルトの入りはmpをmfにされました。
休憩後は、「花と鳥・・」の5曲目、「浅き春に・・」です。4分の3拍子の曲なので、ワルツの感じで歌うこと。
練習番号(2)に、espressとあるので、「表情豊かに」です。
46小節の「ひとは」の「ひ」は無声音に近くとのことです。2度目の休憩後は、ミサ曲の「Sancutus」です。この曲は感謝の讃歌なので、朗々と歌うこと。「Benedicutus」p43と「AgnusDei」p49で再現される「Hosanna」のテーマ(類似曲)を繰り返し練習しました。
先生から、次回(8月23日)の予告がありました。
「島人ぬ宝」、「ダイナミック琉球」、「花と鳥と・・」から、1と2曲目、ミサ曲から「Kyrie」と「GLoria」と盛りだくさんです。でもこのテンポでいかないと本番に追いつかないと思います。努力あるのみです!
記T三谷
inp.S門田