山本さんの体操後、納多先生が、渋滞ですこし遅れられたので、南先生の指導で「ダイナミック琉球」のパート練習。
納多先生がこられたのだ、ミサ曲からサンクトゥスを通しました。明るさが足りないと何度も注意されました。
次に「花と鳥・」のなかから、「真冬のかたみに」の細かい注意と曲の色づけをされました。おわりまでとおし、休憩。その後は、久しぶりに沖縄の歌メドレーの練習。通しただけにおわりました。チラシができてきたので、団長から、説明がありました。
合宿までに沖縄の歌は暗譜するようにとのこと。
ミサ曲も「花と鳥と木々の歌」もまだまだ音とりから脱け出せず、先生から、はやく脱け出せるようにとの注意がありました。
今日は南先生のリサイタル!
先生方も頑張っていらっしゃいます。
わたしたちも負けずがんばらないと!!! 門田
納多先生がこられたのだ、ミサ曲からサンクトゥスを通しました。明るさが足りないと何度も注意されました。
次に「花と鳥・」のなかから、「真冬のかたみに」の細かい注意と曲の色づけをされました。おわりまでとおし、休憩。その後は、久しぶりに沖縄の歌メドレーの練習。通しただけにおわりました。チラシができてきたので、団長から、説明がありました。
合宿までに沖縄の歌は暗譜するようにとのこと。
ミサ曲も「花と鳥と木々の歌」もまだまだ音とりから脱け出せず、先生から、はやく脱け出せるようにとの注意がありました。
今日は南先生のリサイタル!
先生方も頑張っていらっしゃいます。
わたしたちも負けずがんばらないと!!! 門田