指揮・指導 納多先生
ピアノ   南先生


発声練習は無しで


◆紅葉

全体に力まないで淡々と

息継ぎの前の4拍目は短めでもいい

S 13小節 3,4拍 少しクレッシェンド

A 16小節 3拍目は暗め 4拍目は明るく

16小節と36小節の4拍目のアルトを全員が聴く事


◆故郷

A 26小節 Sとぶつかるところ 大きめに

32小節 「つつがなしや」のことばの意味を感じて

3番は曲想を変え、情感を込めてppで歌いだし

B 55小節 「や」は飛び出さない、そっと

56~58小節 クレッシェンドで3回盛り上げる


◆おぼろ月夜


3拍目からの歌いだしということを意識して、浮いて聞こえるようにアップから歌いだす

19小節 23小節のスラーをきれいに


◆村祭

T B 2番 マルカートで一音ずつはっきりと


◆砂山

滑らかに 2分の2拍子くらいの気持ちで

S 2,3番 上ずるくらいの感じで高めにとる


《A Little Jazz Mass》

◆Sanctus

単語の最後の"s"は8分音符で全員揃えて言う

153小節でクレッシェンドできるように152小節は一旦、音量を落とす

A 159小節はSに当てに行くので強めに


◆Benedictus

マルカートで硬めに、鋭く

192小節 4拍目まできっちりのばす


◆Agnus Dei

A 223小節からのメロディー がんばる、 Sが入ってきても負けないで




                          A 伊能