大阪フィル会館 18:30-20:50
 納多先生、南先生  
ストレッチ・発声練習

練習曲・箇所と注意事項は以下の通り。


【二度とない人生だから】

♪念ずれば花ひらく♪

 ◆ハミング部分の音程は、階名で覚える(来週までの宿題!)階名は固定ドでも移動ドでもOK。

 ◆最後は後奏が終わるまで動かない。


♪花・ねがい♪

 ◆「信じて咲くのがいい」の部分は、「いい」の前に溜めを作る。

 ◆24小節目の「Ahー」は、25小節目の休符にかかるぐらいたっぷり歌う。

 ◆ハミング部分の音程は、階名で覚える(来週までの宿題!)階名は固定ドでも移動ドでもOK。

 
♪妻を歌う♪

 ◆31小節目「たのしそう」の最後の「う」は、明るく。唇がゆるんでふさがってくると、暗い音になるので注意。

 ◆最後の「とことこ」も、明るく。

 ◆41小節目「言うこと すること」は、ピアニッシモなので 声量ではなく色を変えて変化をつける。


♪つゆのごとくに♪


♪からっぽ・サラリ♪


♪こおろぎ♪

 ◆歌い出し「すっかり動けなくなったこおろぎを…」は、弾まずまっすぐ歌う。


♪二度とない人生だから♪



♪アヴェ・ヴェルム・コルプス♪

 ◆14小節目 incruceのinは、nの音も響かせる。

 ◆最後のexamineは、やわらかく歌う。

 ◆一番最後のneの音は、歌い出しをそろえる。



【レクイエム】


♪Domine Jesu♪
 
 ◆gloriaeなど 1語の単語は、ブツブツ切らずに歌う。


以上です。

ハミング箇所に階名をつけることが宿題です!

     担当:ソプラノ 仲庭