練習ノート 2015年9月23日(水)
特別練習(秋分の日)13時~16時30分

13時~ 柔軟体操・発声練習(納多先生)

13時40分   指導     納多先生
        ピアノ伴奏  南 先生
Ⅰ.AVE VERUM CORPUS
  ・言葉のよみかた。
  ・内に秘めて歌う。
  ・暗譜練習

⒉ REQUIEM
 
  ① Hostias
   Andanteの部分…ゆっくり、母音を響かせるように。
   Andante con motoの部分…喜びに満ちて、少し弾んで
わくわくとメロディラインの
他のパートは柔らかく軽く歌う。
  ② SANCUTUS
   ・言葉のよみかた。
   ・Osanna in excelsis…喜んで明るく。

  ③ BENEDICTUS
   ・Osanna in excelsis…フレーズの入りをはっきりと。

  ④ AGNUS DEI
   ・言葉の読み方

  ⑤ COMMUNIO
   ・quia pius es…13、⒕小節目の“es”は 
    4拍子を感じて収めること。
   ・26小節目“et lux perpetua ~”カンタービレで、柔らかく
   ・最後は動かないこと。

  ⑥ Rex tremendae
  ⑦ Confutatis
    男声パート“flammis acclinis~”
    ブレスの工夫、難しいところでブレスをしない。

⑧ Lacrimosa 
  息をゆっくりして歌う。

16時~

⑨ Cantate Domine
    ブレスの場所変更
    P3 15小節目
“cantata Domino omnis(ブレス)omnis terra”

  ➉ 念ずれば花ひらく
    ・ためらうような気持ちを持って
    ・30小節目 『 ~しんじて~』の前でブレス。
     ブレスを音楽とする。

     ~♪~ 秋晴れのシルバーウイークの最終日…
        若い賛助団員のひと達も一緒によく頑張りました。
        ブレスの大切さを改めて感じました。
        息をしっかりしましょう。もう一か月しかありませんが、
        でも まだ一か月あります!頑張りましょう。
             アルトのエコチコでした。~♪~