指揮・指導 納多先生
ピアノ 南先生
柔軟体操 発生練習
「二度とない人生だから」5.「からっぽ・サラリ」(36小節まで)
1~14小節 リズム読みの後、音とり
5小節「するー」はふくらむつもりで6小節につなげる
8小節「U U」はひとつずつ歌う
21小節 男声「ゆかん」の「かん」は2音に分けて、長さを充分に
28小節 休符はちゃんと切る
"Requiem" Ⅶ "Agnus Dei"
言葉の読み方と意味
8小節、23小節、40小節の"mundi"の"u"は日本語ではない深い音。ffで
10小節、11小節 "p assai"の"assai"は「非常に」という意味です
13小節"requiem"の"qui"は「クイ」とゆっくり発音する
「二度とない人生だから」1.「念ずれば花ひらく」
"tranquillo"は「おだやかに」という意味です
9小節 11小節「念ずれば」の「ず」の音は強拍だが強くならないように、ゆっくり発声する。「念ずれば、花、開く」と文章の意味を考えて歌う
20小節「た」は明るく
25小節からの「ひらいていった」はその前にブレスをして一息で歌う
32小節のおわりでブレスをして次の「U」でおさめる
「二度とない人生だから」7.「二度とない人生だから」
7小節「だから」の「ら」でクレッシェンド・デクレッシェンドして9小節の「だから」で文章が収まる感じに
10,11小節 女声 クレッシェンド
16小節「かたむけて」の「かたむ」を一音ずつはっきりと
42小節「どんなに」の言葉を表現する
44小節「U - U -」前の小節からの余韻で歌う意識
61小節からはマーチになります
アルト 伊能
ピアノ 南先生
柔軟体操 発生練習
「二度とない人生だから」5.「からっぽ・サラリ」(36小節まで)
1~14小節 リズム読みの後、音とり
5小節「するー」はふくらむつもりで6小節につなげる
8小節「U U」はひとつずつ歌う
21小節 男声「ゆかん」の「かん」は2音に分けて、長さを充分に
28小節 休符はちゃんと切る
"Requiem" Ⅶ "Agnus Dei"
言葉の読み方と意味
8小節、23小節、40小節の"mundi"の"u"は日本語ではない深い音。ffで
10小節、11小節 "p assai"の"assai"は「非常に」という意味です
13小節"requiem"の"qui"は「クイ」とゆっくり発音する
「二度とない人生だから」1.「念ずれば花ひらく」
"tranquillo"は「おだやかに」という意味です
9小節 11小節「念ずれば」の「ず」の音は強拍だが強くならないように、ゆっくり発声する。「念ずれば、花、開く」と文章の意味を考えて歌う
20小節「た」は明るく
25小節からの「ひらいていった」はその前にブレスをして一息で歌う
32小節のおわりでブレスをして次の「U」でおさめる
「二度とない人生だから」7.「二度とない人生だから」
7小節「だから」の「ら」でクレッシェンド・デクレッシェンドして9小節の「だから」で文章が収まる感じに
10,11小節 女声 クレッシェンド
16小節「かたむけて」の「かたむ」を一音ずつはっきりと
42小節「どんなに」の言葉を表現する
44小節「U - U -」前の小節からの余韻で歌う意識
61小節からはマーチになります
アルト 伊能