2015年1月14日(水)
   於:西成区民センター

18:30  柔軟体操(納多先生)

18:45  発声練習(納多先生)

18;55  Confutatis   指導     納多先生
               ピアノ伴奏 南先生
  ♫ 言葉の発音、読み方、リズム読み
♪ 31小節目の 『quasi cinis』 の “s”は母音に
  はさまれている“s”なので濁る。…ズィ
♪ 女声の 『Voca me』の “V“の摩擦音はすりあげない。
(ソプラノ、アルトともに)
♪ 男声の 『Confutatis』 の “futa”は続けて速く
     『 maledictis 』 の “ledi” も続けてはやく歌う。
♪ 25小節目の女声 の四分音符は小さく修めるように。

20:5 Ave verum corpus KV.618

  ♫ 各パートごとに音取り、その後言葉をつける。
     言葉のよみかた、発音。
◎ “REQUIEM”  “AVE VERUM C0RPUS” などの宗教曲は
ヴィブラートをつけずに歌うようにしましよう。

20:30 部会 
    (技術部では練習日誌を書いています。技術部員募集中です。)

     団員全員が、『組織』・『財政』・『技術』・『広報』 に分かれて
     ミーティング。

          ~団内コンサートn練習に励んでおられることでしょう。 
          これも定期演奏会の糧となります。楽しみながら練習しましょう。~
              ・・・・アルト  エコチコ (=^・^=)…これを描いたら
                 ソプラノの乾さんのトレードマークだといわれました。
                 だから今回から辞めます。🐈・・・・