ちょうど、あと1ヶ月で本番となりました。暗譜体制のレッスンです。
「岩手軽便」を、キメ細かくレッスンしました。
「グランド電柱」は3拍子なので、1拍目にしっかりアクセントをつけて下さい。
「岩手軽便鉄道の一月」では、「ピカピカ ピカピカ」を 光るイメージを作って下さい。
14~16小節のハミングは、広がりをもって歌う。
植物名「ジュグランダー」、「サリックスランダー」等はハッキリと。
「ポラーノの広場」は、強拍の1拍目をきっちり揃えて下さい。
「祈り」は、楽譜通り リズムを正確に歌って下さい。
「海だべがど」は、音程がかなり下がりました。要注意です!
「若い柏の木は、入りの「おつきさん」を 揃えて下さい。
46小節は、1、2番とも少し待って、47小節に一緒に入って下さい。
「星めぐりの歌」は、86小節からのテノールはしっかり、正確に歌うこと!
レッスン後の パートリーダーと納多先生との打合せ会では、先生から
「第一部の『傘がない』と、『岩手軽便』が心配だ」との発言がありました。
以上
記録:テノール 三谷さん 入力:ソプラノ 仲庭 でした。
「岩手軽便」を、キメ細かくレッスンしました。
「グランド電柱」は3拍子なので、1拍目にしっかりアクセントをつけて下さい。
「岩手軽便鉄道の一月」では、「ピカピカ ピカピカ」を 光るイメージを作って下さい。
14~16小節のハミングは、広がりをもって歌う。
植物名「ジュグランダー」、「サリックスランダー」等はハッキリと。
「ポラーノの広場」は、強拍の1拍目をきっちり揃えて下さい。
「祈り」は、楽譜通り リズムを正確に歌って下さい。
「海だべがど」は、音程がかなり下がりました。要注意です!
「若い柏の木は、入りの「おつきさん」を 揃えて下さい。
46小節は、1、2番とも少し待って、47小節に一緒に入って下さい。
「星めぐりの歌」は、86小節からのテノールはしっかり、正確に歌うこと!
レッスン後の パートリーダーと納多先生との打合せ会では、先生から
「第一部の『傘がない』と、『岩手軽便』が心配だ」との発言がありました。
以上
記録:テノール 三谷さん 入力:ソプラノ 仲庭 でした。