於:ねむかホール 時間:13:00~16:30
指揮・合唱指導 納多先生  ピアノ 南先生

  練習の前に 三谷さんによる柔軟体操
音譜 出発の歌
   [C] 「さあー」と「いま」の間少し切って 流れないように
   [E] 「たびだちの」と「うた」の間も流れないように
      「うた」はマルカートで
      83小節から84小節「いま」まではritで最後a tempo
音譜 夢の中へ
   [B][E][F]の歌いだし しっかり息を吸って休符をうたう
   思い切り軽くうたって下さい。
音譜 心もよう
   [B] しっとり 内面に [C] 力を抜いてやわらかく
   言葉の最後の?を大切に [D] アルトHum しっかり
   [E]の最後「わすれたのにー」下のパートの繰り返しを生かす。
音譜 傘がない
   お願いやから数えて下さいとの指摘がありました。
音譜 心の瞳
   [A] 強拍が無いことにこだわる。やわらかく
   [C] 42小節ソプラノピッチが低いので気をつける事
音譜 YOU RAISE ME UP
   2番の歌詞(英語読み)を何回も繰り返し歌いました。
音譜 AMAZING GRACE
   1番ソプラノ 音が低いが頑張ってうたって下さい。
音譜 Lullaby of Birdland
   しっとり哀愁をもって スイングを利かせてうたう。
音譜 Satin Doll
   64小節はことばを利かす。75小節「yeah]置きにいく 決める
   スイング軽く軽く!
音譜 戦争を知らない子供たち
音譜 岩手軽便鉄道の一月 序詞
   うたう前のブレス 10小節男声ことばとテンポに気を付けて
音譜 グランド電柱
音譜 岩手軽便鉄道の一月
音譜 ポラーノの広場のうた
音譜 祈り
   18、19小節 そろえてうたえるように。
音譜 海だべがど
   5小節 ことばの繰り返しは内面(p)にうたう。

あと2曲「若い柏の木・・」「星めぐりの歌」は残念ながら時間切れで歌えませんでした。が十分盛り沢山で充実した練習でした。

    担当はまだまだ練習不足の S 乾 (=^・^=)でした。