新年あけましておめでとうございます!(^^)!

於:大阪フィル 指揮・納多先生 発声合唱指導・中村先生 ピアノ・南先生

18:30 中村先生による発声練習
18:45 女声は納多先生 男声は中村先生に分かれて合唱練習

 音譜 岩手軽便鉄道の一月 6.祈り
   最初の ああー は感嘆詞 9小節 八分休符の後 息をしっかり動かして
   16から17小節浮いた感じで ソプラノ下がらないように
   18から19小節は細かい音符をレガートに 21小節最後は次の拍まで伸ばす。

 音譜 出発の歌 5 出発の歌
   20小節から オブリガートの女声は最初の音のみ利かせて後はやわらかく
   男声のメロディーに道を譲るようにとの注意がありました。

19:30 男声女声全員で 祈り 出発の歌 を合わせ練習

20:00 休憩と運営委員会の報告の後各専門部に分かれ総会に向け討議する。

 本日は練習初めと言う事もあり終始なごやかな雰囲気での練習となりました。
 ソプラノに新入団員、テナーに見学者がありました。新年早々嬉しい事ですね!
 11月に向けてゆっくり、ゆったり、楽しく始動しましょうか。

    担当は ソプラノの乾 (=^・^=) でした。