指揮 納多先生 中村先生 ピアノ 南先生
納多先生による発声練習
1、「花嫁」の階名読みから始めました。
23小節 男声 いのちかけて~ ノーブレスで歌う
男声、女声に分かれて練習 男声は、中村先生の指導
1、「虹と雪のバラード」
階名読みと歌詞の読みで、音程と詩のイメージの確認
ベースとバランスをとるためには、テノールは息を流して歌うこと。
2、「花嫁」の練習を繰り返す。
27小節 こいがむすばれる~ (が)の鼻濁音を!
3、「翼をください」
ハミング 高い音に焦点をあてて!
合同練習に入りました。
1、「星めぐりの歌」 階名読みから始めました。
上記の歌とは、難易度が違うぞ!という感じ
来週から岩手軽便鉄道を練習するので、楽譜を持って来て下さい。
2、その後、上記の4曲を繰り返し練習しました。
疲れと風邪が喉にきて、私は歌になりませんでした。
表現をスポイルするような政治の動きに怖れを覚えています。
K
納多先生による発声練習
1、「花嫁」の階名読みから始めました。
23小節 男声 いのちかけて~ ノーブレスで歌う
男声、女声に分かれて練習 男声は、中村先生の指導
1、「虹と雪のバラード」
階名読みと歌詞の読みで、音程と詩のイメージの確認
ベースとバランスをとるためには、テノールは息を流して歌うこと。
2、「花嫁」の練習を繰り返す。
27小節 こいがむすばれる~ (が)の鼻濁音を!
3、「翼をください」
ハミング 高い音に焦点をあてて!
合同練習に入りました。
1、「星めぐりの歌」 階名読みから始めました。
上記の歌とは、難易度が違うぞ!という感じ
来週から岩手軽便鉄道を練習するので、楽譜を持って来て下さい。
2、その後、上記の4曲を繰り返し練習しました。
疲れと風邪が喉にきて、私は歌になりませんでした。
表現をスポイルするような政治の動きに怖れを覚えています。
K