創立50周年記念コンサートの成功おめでとうございます。
全員、よく頑張りました。
会場アンケート(177通)を、前田さん(テノール)に
まとめていただきました。その結果も好評です。
51周年に向けて出発です。
納多先生による発声の後、男声、女声に分かれました。
「翼をください」のパート練習から合同練習になりました。
曲の出だし「A」は、やわらかくサラッと入る。
「B」からのアルトのあいの手は、しっかりと歌う。
「C」から、スタッカート気味でリズムを固めに歌う。
テノールは、ソプラノの音域を超えているので
少し押さえて。
曲のテンポは「A]は、4部音符=69
「F」からは=72
「G」からは=80と徐々にテンポアップするので指揮を見る。
練習は7時50分に終え、記念コンサート
パート別会議を行いました。
うれしいことに、ソプラノに新入団員を迎えました。
来週は、2曲目「花嫁」に入ります。楽譜に目を通しておいて下さい。
三谷(テノール)記録 入力は、黒田 でした。
全員、よく頑張りました。
会場アンケート(177通)を、前田さん(テノール)に
まとめていただきました。その結果も好評です。
51周年に向けて出発です。
納多先生による発声の後、男声、女声に分かれました。
「翼をください」のパート練習から合同練習になりました。
曲の出だし「A」は、やわらかくサラッと入る。
「B」からのアルトのあいの手は、しっかりと歌う。
「C」から、スタッカート気味でリズムを固めに歌う。
テノールは、ソプラノの音域を超えているので
少し押さえて。
曲のテンポは「A]は、4部音符=69
「F」からは=72
「G」からは=80と徐々にテンポアップするので指揮を見る。
練習は7時50分に終え、記念コンサート
パート別会議を行いました。
うれしいことに、ソプラノに新入団員を迎えました。
来週は、2曲目「花嫁」に入ります。楽譜に目を通しておいて下さい。
三谷(テノール)記録 入力は、黒田 でした。