日曜練習 於:西成区民センター 本日は特別団員と合同練習です。
    指揮・納多先生 ピアノ・南先生 譜めくり・井谷さん

まず発声練習を兼ねて早春賦を以後日本の抒情歌を練習
 音譜 この道
 音譜 待ちぼうけ   1番2番は明るく軽快に 3番4番はけだるく
            言葉、フレーズのcrescendo decrescendoに注意
 音譜 かやの木山の  フレーズの最後はしっかりのばすこと
 音譜 浜辺の歌    流れるように やわらかくうたう
 音譜 椰子の実    テナーがんばってネ
 音譜 早春賦
 音譜 うた    最後の繰り返し部分 遅くならないように
 音譜 ふるさと  
休憩 チケットの件 ホームページの件 本番の打ち合わせ 等連絡あり

休憩後団員のみでオペラとロシアの歌を練習
 音譜 オレンジの香りは  男声 言葉の復習 ソプラノの 言葉の伸びに注意
 音譜 ナブッコ  うたの出だしかわいくならないように おもいをもってうたう
 音譜 カルメン  あやしげにうたう 行儀の良い行進風にならないように
 音譜 アムール河の波
 音譜 せわしき流れの川  各フレーズの最後はしっかりうたう
 音譜 赤いサラファン  愛情を持ってやわらかくうたいましょう
 音譜 秋ふたたび   音下がらないよう 美しい和音で
 音譜 鶴  
 音譜 とべよ鳩よ 

  いよいよ演奏会まで1週間を切りました。今一度楽譜に戻り先生の指摘されたことばや
  フレーズを思い起こして再度暗譜に取り組みたいと思っています。
        担当は 乾 (=^・^=) でした。