本番にあとわずか、暗譜をやりきって下さい。
今日は、ロシアの歌、日本の歌、アンコール曲の集中、
女声「秋ふたたび」練習中、男声は、中村先生指導で「カルメン」を練習。
指揮 納多先生 ピアノ 中村先生 南先生
1、「赤いサラファン」 女声、歌い出し8小節はノンブレスで。
アルト「かえりゃせぬ」は、力まない。「もえるような」は、もっと燃えて!
2、「鶴」 テノールの出だしは、高音なので十分ブレスして、準備。
テノール 2番「それは私のたーめか」リズム要注意!アルトを聴いて!
全パート 2番「やがてつるのむれとなり」の4泊目のタメ 指揮を見て!
3、「とべよ鳩よ」 ソプラノの出だしの「アー」はあたたかく。
「つげよ平和のねがい」は、なめらかに。男声 やわらかい発声で!
終わりの「とびゆけ~」は、祈りの気持ちで!
4、「かやの木山」 アルト「こんやも雨だろう」の音程、宿題です。
5、「この道」 情念の幅を大きく表現する。そのため クレッシェンド
ディクレッシェンドを表現する。
4番(meno mosso)は、息のスーピードを遅くして歌う。
6、「待ちぼうけ」 3番、4番は、けだるく表現。
5番(andante)は、ゆっくり、淋しく表現。
7、「早春賦」バス 歌い出しを丁寧に入る。
ピアニストのカデンツ演奏の時、動かないこと!
8、「浜辺の歌」「椰子の実」も練習しました。
ビッグ 二ュース チケットは、ホール満杯になりました。今日以降は、1枚の拡大も
ストップします。自分の1枚位いいか、で50枚になりますので、注意。
中村さんからの要請です。
次週は、「カルメン」の練習が中心です。
記録 三谷 入力 黒田
今日は、ロシアの歌、日本の歌、アンコール曲の集中、
女声「秋ふたたび」練習中、男声は、中村先生指導で「カルメン」を練習。
指揮 納多先生 ピアノ 中村先生 南先生
1、「赤いサラファン」 女声、歌い出し8小節はノンブレスで。
アルト「かえりゃせぬ」は、力まない。「もえるような」は、もっと燃えて!
2、「鶴」 テノールの出だしは、高音なので十分ブレスして、準備。
テノール 2番「それは私のたーめか」リズム要注意!アルトを聴いて!
全パート 2番「やがてつるのむれとなり」の4泊目のタメ 指揮を見て!
3、「とべよ鳩よ」 ソプラノの出だしの「アー」はあたたかく。
「つげよ平和のねがい」は、なめらかに。男声 やわらかい発声で!
終わりの「とびゆけ~」は、祈りの気持ちで!
4、「かやの木山」 アルト「こんやも雨だろう」の音程、宿題です。
5、「この道」 情念の幅を大きく表現する。そのため クレッシェンド
ディクレッシェンドを表現する。
4番(meno mosso)は、息のスーピードを遅くして歌う。
6、「待ちぼうけ」 3番、4番は、けだるく表現。
5番(andante)は、ゆっくり、淋しく表現。
7、「早春賦」バス 歌い出しを丁寧に入る。
ピアニストのカデンツ演奏の時、動かないこと!
8、「浜辺の歌」「椰子の実」も練習しました。
ビッグ 二ュース チケットは、ホール満杯になりました。今日以降は、1枚の拡大も
ストップします。自分の1枚位いいか、で50枚になりますので、注意。
中村さんからの要請です。
次週は、「カルメン」の練習が中心です。
記録 三谷 入力 黒田