指揮 納多先生 ピアノ 中村先生 南先生
1、「赤いサラファン」 階名で練習
② メロディ(ソプラノ)を聴いて下さい。
⑦ ハミング ベースを聴いて下さい
2、「せわしき流れの河」
④ながめいるよ~ アルト 音低いです。
⑥のどけき~ 最初柔らかく出る。
3、「アムール河の波」 立って練習しました。
bon~ テノール遅れがちです。
4、「オレンジの香りは」
女声 raddopia 言葉をしゃべる。
男声 giunge 言葉をしゃべる。
5、「行け我が思いよ」
最後の virtu の tu 音下がらないで!
6、「カルメン」
17ページ どこにでもおいき~ 男声 音の入り遅れます。
19ページ つぎのあいては~ ピアノにして下さい。
7、「この道」 あのおかは~ ピアノ伴奏を聴いて!
8、「待ちぼうけ」
3番、4番 うまい切り株~ ゆっくりになります。
9、「かやの木山」
アルト 最初のアカペラ 音が下がり、言葉が切れ切れになります。(宿題)
10、「浜辺の歌」 31ページ 男声 ピアノのリズムに神経を!
11、「椰子の実」 何故かすっと通りました。
12、「早春賦」
22ページ テノールの音が高いので、柔らかく歌い出して下さい。
29ページ 最後 さむさや~ の や~をそっとおさめて下さい。
いつもの手順で、このページが開かなかったので
パソコンと格闘しました。きまぐれなパソコンもあるのですね。
黒田正純
1、「赤いサラファン」 階名で練習
② メロディ(ソプラノ)を聴いて下さい。
⑦ ハミング ベースを聴いて下さい
2、「せわしき流れの河」
④ながめいるよ~ アルト 音低いです。
⑥のどけき~ 最初柔らかく出る。
3、「アムール河の波」 立って練習しました。
bon~ テノール遅れがちです。
4、「オレンジの香りは」
女声 raddopia 言葉をしゃべる。
男声 giunge 言葉をしゃべる。
5、「行け我が思いよ」
最後の virtu の tu 音下がらないで!
6、「カルメン」
17ページ どこにでもおいき~ 男声 音の入り遅れます。
19ページ つぎのあいては~ ピアノにして下さい。
7、「この道」 あのおかは~ ピアノ伴奏を聴いて!
8、「待ちぼうけ」
3番、4番 うまい切り株~ ゆっくりになります。
9、「かやの木山」
アルト 最初のアカペラ 音が下がり、言葉が切れ切れになります。(宿題)
10、「浜辺の歌」 31ページ 男声 ピアノのリズムに神経を!
11、「椰子の実」 何故かすっと通りました。
12、「早春賦」
22ページ テノールの音が高いので、柔らかく歌い出して下さい。
29ページ 最後 さむさや~ の や~をそっとおさめて下さい。
いつもの手順で、このページが開かなかったので
パソコンと格闘しました。きまぐれなパソコンもあるのですね。
黒田正純