指揮 納多先生 ピアノ 南先生

①「行け 我が想いよ~」
   カンタービレ 内面から歌うこと
 捕囚となって、バビロンの国に連れていかれたヘブライの民の歌です。
  実際の捕囚は半世紀以上になり、その国で子供も生まれました。
 p(78ページ)琴線にふれる内面の歌です
 ff(82ページ)あこがれを込めて強く歌って下さい
 87ページ下段 祈り、浅い声にならない、テノール 美しい声よりも思いを込めて!

②「オレンジの香り」9ページソプラノ 天使の歌のように澄んで

③「カルメン幻想曲」
 1、前奏曲
 2、ハバネラ アルトにソプラノが加わりました
 3、セギディリア
 4、トレアドール 高い音の部分、テノール 十分に歌って下さい
 5、ジプシー
   スペインの風が吹き通り、フラメンコのリズムに心躍る
       情熱に満ちた面白い音楽です。

④「うた」 半音のところ十分に意識してください
   この歌を歌っていると、ジョーン・バエズのプロテストソングの時代
     がよみがえってきます。
⑤「ふるさと」
  今日の練習は、たっぷりと歌の世界を渉猟した気分でした。
   若ければ、イタリア語を少しかじることも出来たのに。
                  
                黒田正純