♪雨のため練習開始が少し遅れる。

♪18時35分~ 納多先生のピアノと指揮で
    
 ”アムール河の波”
    ①②③④ 各パートで練習しながら全パートで歌う。 
  ♪納多先生の指揮、南先生のピアノで練習
   
♪19時~男声(中村先生)女性(納多先生、南先生)に分かれて練習。

  ♫男声…”アムール河の波、”鶴”飛べよ鳩よ”etc
  ♫女声…”アムール河の波”
      ⑤「うるわしのながれ~」⑥「ひろきうみめざし~」
        の部分についているスタカートは、はっきりしっかりと。
      ⑬「ながる」フェルマータでは音楽を止めて、piu mossでは
        急速で歌う。
      ”秋ふたたび”
       ・4小節を1フレーズとして歌う。
        「きりはもりをつつみ しらかばのき こごえ」
        「こがねいろの のはら おおいつくして」
          他 ずっと続けて歌う。
        「あきふかまりゆく~」ブレスを何度してもいいが続ける。

♪20時20分 男声、女声合同練習
   ”アムール河の波”
   ②「なみさかまきて」 クレッシェンドしてからフォルテで
   ③「ふなびとのうたひびき~」アルトのパートだけれど
     今はソプラノ一緒に歌う。
   ⑧男声パートはどの部分を誰がうたうかは個人的に後日決める。
    
              アルトちこたえこでした。