6時30分  納多先生(指揮) 南先生 (ピアノ伴奏) のご指導で

  ・”Va pensiero sullali dorate~”
  
   最後の al pensire virtu! はppではあるが弱いのではなく、
   
   音をしっかり 保って、願いを込めて歌う。

   音の強弱は五段階以上あるがいつも気をつけて。

7時40分より

   男声、女声別々に

  男声は 中村先生にp24”杯を君たちにかえそう~”

  女声は 納多先生 南先生に

      p6”Ah~”出だしをしっかり、音に色をつけて。(ン~むずかしい)

      p8”恋は気ままな小鳥 誰にも寄りつかず~”
  
        大人っぽく、色っぽく。(ん~もっとむずかしい!)

      p16 ”そうひとりじゃだめよ ふたりでたのしく~”

        オペラなのでセリフをしゃべるように。

8時35分 男声、女声合同で通して歌いました。

次回 日曜練習は 日本の歌、

         メリー・ウィドウの七重唱行進曲の暗譜の練習です。

            アルト 清水でした。