6時40分~
”va,pennsiero sull`ali dorate ~”の 発音と音取り。
P82 Arpad'or dei fatidici のところからは
女声パートは上段3部に分かれる。
一番上声部はソプラノ
中声部はアルトの1
下の声部はアルト2
・イタリア語の言葉は休符のときはきちんと切る。
緊張感を持って発音して歌うこと。
・付点、クレッシェンド,PPなどきを注意すること。
7時30分
”七十唱行進曲”「女・女・女のマーチ」メリー・ウィドウ より
・P3 手に入れていない~ ……スタカートで歌う
・P6 どれほど ……ゆっくり
全パートで歌う。上声部…ソプラノ テナー
下声部…アルト バス
・P8 「やれやれ やれやれ 女とは あ!」”あ!”はため息をつくように歌う。
8時20分
日本歌曲”かやの木やまの”
・子守唄のように、その場の情景を想像しながら歌う。
次回は ”七重唱行進曲 女・女・女のマーチ”を中心に練習します。
楽譜は全部持ってきてください。
アルト 清水でした。
”va,pennsiero sull`ali dorate ~”の 発音と音取り。
P82 Arpad'or dei fatidici のところからは
女声パートは上段3部に分かれる。
一番上声部はソプラノ
中声部はアルトの1
下の声部はアルト2
・イタリア語の言葉は休符のときはきちんと切る。
緊張感を持って発音して歌うこと。
・付点、クレッシェンド,PPなどきを注意すること。
7時30分
”七十唱行進曲”「女・女・女のマーチ」メリー・ウィドウ より
・P3 手に入れていない~ ……スタカートで歌う
・P6 どれほど ……ゆっくり
全パートで歌う。上声部…ソプラノ テナー
下声部…アルト バス
・P8 「やれやれ やれやれ 女とは あ!」”あ!”はため息をつくように歌う。
8時20分
日本歌曲”かやの木やまの”
・子守唄のように、その場の情景を想像しながら歌う。
次回は ”七重唱行進曲 女・女・女のマーチ”を中心に練習します。
楽譜は全部持ってきてください。
アルト 清水でした。