本日は「日本抒情歌曲集」から”かやの木山の”の初練習、
及び”椰子の実”の復習を行いました。
かやの木山の
指導・確認事項
①この曲は”子守唄”ですので全体的に意識して優しく。
②出だし”かやのきやまの”Kはひっかけないでそっと、
及びこのフレーズの末尾でブレス。
③”いつか こぼれて ”末尾ブレス。バス歌詞「か」が
重複しているので抹消
④”やまがのおばさは いろりばた”PPなれど語り掛ける
ように明瞭に。
⑤”あかりつけ”SOPさん「け」はどんどん
つもりで。
椰子の実
①ハミング部を各パート毎に音を中心に確認
②全体を復習
さすが林 光先生の編曲で面白いと感じました。完成時が楽しみです。
追伸
次回は「からたちの花」を中心に練習するとのことです。是非予習を!
えびちゃん記
及び”椰子の実”の復習を行いました。

指導・確認事項
①この曲は”子守唄”ですので全体的に意識して優しく。
②出だし”かやのきやまの”Kはひっかけないでそっと、
及びこのフレーズの末尾でブレス。
③”いつか こぼれて ”末尾ブレス。バス歌詞「か」が
重複しているので抹消
④”やまがのおばさは いろりばた”PPなれど語り掛ける
ように明瞭に。
⑤”あかりつけ”SOPさん「け」はどんどん


①ハミング部を各パート毎に音を中心に確認
②全体を復習
さすが林 光先生の編曲で面白いと感じました。完成時が楽しみです。
追伸
次回は「からたちの花」を中心に練習するとのことです。是非予習を!
えびちゃん記
