本日は「合歓歌(ねむか)ホール」での練習でした。
合って、歓んで、歌う ホール・・・ 仲々の命名ですね。
さて、本日の練習内容及び留意点ですが、本番まで2か月を切って
練習曲目も増えていますので、曲目名と抜粋ということで書きます。
アンコール曲より
・「ふるさと」 合宿でも練習しなかったので今シーズン初練習。
楽譜指示の他に”納多ワールド”の指示がたくさんあります。
暗譜できてる方も書き込みを見直して初心に帰るよう心がけましょう。
J-POPより
・仕上がりが遅れている順に「ありがとう」「秋桜」「時代」「晴れたら
いいね」また戻って「ありがとう」最後に「地上の星」を練習しました。
・「ありがとう」 私の感覚では段々近づきつつあるが ですがリズムまだまだ
です。合宿でのカコ先生の指導方法など思い出し、一人一人確実に積み重ね
しましょう。
・「秋桜」 ①メロディーパートとオブリガートパートの掛け合いの部分でオブリガートパートは
”隙間狙い”で強調と控えめを自覚して演奏する。②練習番号7番後半の
もう少し、あなたの、こどもで の掛け合い部分は男声は女声をよく聞いて
あわてないようまた語尾は押さずにむしろ引くようにしましょう。
・「晴れたらいいね」30~50年前?の童心に戻ってもっとリズミカルに
スウイングして軽快に歌いましょう。
・「地上の星」 この曲はJ-POPの最後に演奏する曲で、他の曲とは全く異なり
まさに”まなじりを決して、決然と”気分を変えて歌いあげましょう。
「Zigeunerlieder」
・6番~11番までを練習しました。①今回特に指摘があったのは語尾の子音
です。
ドイツ語の特徴ですので重要です、留意してください。②6番・9番などは音符
と歌詞を目で追いながらではとても歌えないと思います。各自「読み」だけでも
徹底した反復練習をしましょう。
えびちゃん記
合って、歓んで、歌う ホール・・・ 仲々の命名ですね。
さて、本日の練習内容及び留意点ですが、本番まで2か月を切って
練習曲目も増えていますので、曲目名と抜粋ということで書きます。

・「ふるさと」 合宿でも練習しなかったので今シーズン初練習。
楽譜指示の他に”納多ワールド”の指示がたくさんあります。
暗譜できてる方も書き込みを見直して初心に帰るよう心がけましょう。

・仕上がりが遅れている順に「ありがとう」「秋桜」「時代」「晴れたら
いいね」また戻って「ありがとう」最後に「地上の星」を練習しました。
・「ありがとう」 私の感覚では段々近づきつつあるが ですがリズムまだまだ
です。合宿でのカコ先生の指導方法など思い出し、一人一人確実に積み重ね
しましょう。
・「秋桜」 ①メロディーパートとオブリガートパートの掛け合いの部分でオブリガートパートは
”隙間狙い”で強調と控えめを自覚して演奏する。②練習番号7番後半の
もう少し、あなたの、こどもで の掛け合い部分は男声は女声をよく聞いて
あわてないようまた語尾は押さずにむしろ引くようにしましょう。
・「晴れたらいいね」30~50年前?の童心に戻ってもっとリズミカルに
スウイングして軽快に歌いましょう。
・「地上の星」 この曲はJ-POPの最後に演奏する曲で、他の曲とは全く異なり
まさに”まなじりを決して、決然と”気分を変えて歌いあげましょう。

・6番~11番までを練習しました。①今回特に指摘があったのは語尾の子音
です。
ドイツ語の特徴ですので重要です、留意してください。②6番・9番などは音符
と歌詞を目で追いながらではとても歌えないと思います。各自「読み」だけでも
徹底した反復練習をしましょう。
えびちゃん記
