1部の練習
 男声 8時まで繰り返し「ありがとう」1番、2番、3番を練習
    リズムの正確さを10回やっても10回出来るように!
    言葉にアクセントをつけず、柔らかく歌う、ピアノの刻みを聴きなさい!
    一人でも乱れると、全体がおかしくなる、正しいリズムに合わせて!
  8時までの15分「秋桜」の男声パートを繰り返しました。
   ”うすべにのコスモスがあきのひの~” クレシェンドからディミヌエンド
     納多先生の忍耐強さに感じ入りました。(男声のリズムのために!”)
     オリンピックの体操選手のように、繰り返し、繰り返し練習
      (名前を忘れました)
     
  
   女声の練習は中村先生の指導で別室で行いました
    「ありがとう」「秋桜」ブラームス10番、11番

2部の練習 全体練習
   「ありがとう」を2回通しました
   「秋桜」男声のリズムが合いません
     5ページ ”わらった~”言葉を自然に読んで、(シンコペーション)
   「ジプシーの歌」6番 11小節、23小節、絶対指揮を見て!
               ペースが変わります
           9番 5小節 und wenn 発音ウンベンにならない
              21小節、35小節 絶対指揮を見て!
               ペースが変わります
           11番 歌い出し、テノール 言葉を覚えて下さい
               ソロの光栄ですよ
                   テノール かっての記憶力は?黒田正純