○ 前半はブラームス1番、8番でした。
ドイツ語発音のリズム読み、a,e,o,u,のウムラウトの正確な発音、曲の内容を理解して
発音につなげること。
○ 6番、10小節と11小節の間、22小節と23小節の間~この2か所は指揮をよく見て、
11小節、23小節を歌い出すようにと注意を受けました。
○ 5番 ハンガリアンダンスのリズムを出すために^1拍目を少し長い目に歌うように。
○ 後半「ありがとう」でした。
リズムの複雑さを繰り返し、くりかえし、粘り強く指導を受けました。
楽譜が見えにくいので、テノールのある方は拡大コピーして自習~。
リズム感と目力(メジカラ)を磨いて、時の流れに抵抗、その意気にこそ~”
黒田正純
ドイツ語発音のリズム読み、a,e,o,u,のウムラウトの正確な発音、曲の内容を理解して
発音につなげること。
○ 6番、10小節と11小節の間、22小節と23小節の間~この2か所は指揮をよく見て、
11小節、23小節を歌い出すようにと注意を受けました。
○ 5番 ハンガリアンダンスのリズムを出すために^1拍目を少し長い目に歌うように。
○ 後半「ありがとう」でした。
リズムの複雑さを繰り返し、くりかえし、粘り強く指導を受けました。
楽譜が見えにくいので、テノールのある方は拡大コピーして自習~。
リズム感と目力(メジカラ)を磨いて、時の流れに抵抗、その意気にこそ~”
黒田正純