先日の日曜練習、日誌当番だと勘違いして間違えて書いてしまいました。
ゴメンナサイ。。。


ということで、今日が本当の日誌当番でした。
といっても、参加できたのは8時頃からだったので、
後半部分だけになってしまいますがダウン

今日は、ブラームスを集中して練習しました。
音譜10番

ソプラノが別室でカコ先生のご指導を受けました。
 まず、先生がピアノで弾いて下さる音をしっかり耳で聞く。
 その音に合わせて頭の中で言葉読み(声を出さない)。
 それができてから、声に出して歌う
ということを繰り返しました。

そのあとは、ソプラノのソロが出てくる音譜3番

頭声にして、ソプラノらしい声で響かせて歌うように。
弾むように、リズミカルにかわいく。


大きい部屋に戻って、音譜2、3、4、5、6番、最後に音譜1番を歌いました。

2番;激しい波のように
3番;恥ずかしく、かわいく、
   テナーとソプラノソロの歌詞の中の「?」を大事に。
4番;フォルテとピアノの対比を大切に。
5番;日曜練習を思い出して。
   伴奏は、コインが予想もつかない方へ転がっていく様子を表しています。
   リズムをしっかりつかんで。
6番;歌詞をまず、ドイツ人のように読めるようになること。
1番;「これだけやってるから、もう覚えたよね?」(先生のお言葉)


これでブラームスは全曲歌ったことになります。
これからは積み上げる練習ができるようにしましょう。
まずはドイツ語をしっかり読めるように、です。


そぷらの すずきでしたわんわん