本日の練習は「ジプシーの歌」の新曲9.Mine Abendstern(我が夕星)と
J-POPより「地上の星」を前々回から一歩進んで練習しました
はじめに南先生の発音指導ののちテナーさんを納多先生が別室に引き
連れて特訓、カコ先生と南先生のお二人で3パートという珍しい
パターンで新鮮でした。この練習に約半分の時間を使い、そののち
アンサンブル。残りの時間で「地上の星」。以下は注意・指導事項の詳細です。
「ジプシーの歌」9.
1.言語と歌い方
①「Weit und breit schaut Niemand mich un」、Weitの「V」は長く、breitの「r」
は3回巻く、michの「i」も長く歌う。
②19小節から実質転調です。「色を変える」積りで音程を大切に。
③21小節からはPiu presto です。ややゆっくりめに練習しましたが、
まだまだ早くなります。早口言葉の積りで各自復習しましょう。
④25小節 sollは飛び出すくらいの積りで高揚して。
⑤Nur meinなどの「u」は喉を詰めがちなので「ぬ」より「の」の積りで。
⑥39小節から「f」になるがここは可愛く歌うように。
2.段落を設けて書くつもりでしたが、一緒に書いてしまったので省略します
*その他1~3番までの復習をしました。
「地上の星」
①繰り返し順序などを思い出しましょう。初めての人には分かりにくいので
教えてあげてください。
②出だし(A)部分は疑問の投げかけるように、但し、ゆるまぬこと。
③D.Eの部分「つばめよ・・・」楽譜に添ってリズムを出すこと。
以上 えびちゃん記
J-POPより「地上の星」を前々回から一歩進んで練習しました

はじめに南先生の発音指導ののちテナーさんを納多先生が別室に引き
連れて特訓、カコ先生と南先生のお二人で3パートという珍しい
パターンで新鮮でした。この練習に約半分の時間を使い、そののち
アンサンブル。残りの時間で「地上の星」。以下は注意・指導事項の詳細です。
「ジプシーの歌」9.
1.言語と歌い方
①「Weit und breit schaut Niemand mich un」、Weitの「V」は長く、breitの「r」
は3回巻く、michの「i」も長く歌う。
②19小節から実質転調です。「色を変える」積りで音程を大切に。
③21小節からはPiu presto です。ややゆっくりめに練習しましたが、
まだまだ早くなります。早口言葉の積りで各自復習しましょう。
④25小節 sollは飛び出すくらいの積りで高揚して。
⑤Nur meinなどの「u」は喉を詰めがちなので「ぬ」より「の」の積りで。
⑥39小節から「f」になるがここは可愛く歌うように。
2.段落を設けて書くつもりでしたが、一緒に書いてしまったので省略します

*その他1~3番までの復習をしました。
「地上の星」

①繰り返し順序などを思い出しましょう。初めての人には分かりにくいので
教えてあげてください。
②出だし(A)部分は疑問の投げかけるように、但し、ゆるまぬこと。
③D.Eの部分「つばめよ・・・」楽譜に添ってリズムを出すこと。
以上 えびちゃん記
