歌い初め
「近代日本名歌抄」のうち昨年からの1曲だけ未着手であった
5.「影を慕いて」を音取りを中心に練習しました。
注意・留意事項
①装飾パートはメロディーパートを活かす。
②音楽的な強拍と歌詞が分かれる場合は歌詞を優先。
例、21~22小節 「むねのひに」は音楽的には
「む」は弱拍で「ね」が強拍だが「む」を優先して強調。
③熱い思いの歌詞なので全体共通だが、特に女声部が
メロディーのときは”いろっぽく””せつなく”
④26~27小節、poco rit 「び」は長めに母音重視。
27小節の男声は歌わない。このパターンの歌い方は共通
ひと通り通りました。この後、パート会議・運営委員会開催
のため1時間で歌い初めを終えました。
間奏部のピアノは省略の練習でしたが、譜面みるだけでわくわく
します。
不完全燃焼ぎみの えびちゃん記
「近代日本名歌抄」のうち昨年からの1曲だけ未着手であった
5.「影を慕いて」を音取りを中心に練習しました。
注意・留意事項
①装飾パートはメロディーパートを活かす。
②音楽的な強拍と歌詞が分かれる場合は歌詞を優先。
例、21~22小節 「むねのひに」は音楽的には
「む」は弱拍で「ね」が強拍だが「む」を優先して強調。
③熱い思いの歌詞なので全体共通だが、特に女声部が
メロディーのときは”いろっぽく””せつなく”
④26~27小節、poco rit 「び」は長めに母音重視。
27小節の男声は歌わない。このパターンの歌い方は共通
ひと通り通りました。この後、パート会議・運営委員会開催
のため1時間で歌い初めを終えました。
間奏部のピアノは省略の練習でしたが、譜面みるだけでわくわく
します。
不完全燃焼ぎみの えびちゃん記
