本日は納多先生はお休みでかカコ先生と
南先生のご指導で「山田耕筰による五つの歌」
を5~遡ってできるところまで ということで
始まりました。
「ペチカ」
①以前からの約束事で2小節ごとに歌っていく。
表現的に言えば小節の区切り線を感じさせないように。
②Pはもう少しはっきりと、でないとPPに対応できない。
③フレーズフレーズで言葉の意味をよく感じて歌えば
おのずと4分音符でも異なってくるはず、歌に動きが
でてきます。
④各パートの音を確認しながらパートごとあるいは
女声だけ、男声だけで合わせ また全体でも「決め
の和音」を確認しながら歌いました。
「ささえる」「のっかる」「入り込む」感覚を体感
できたのではないでしょうか?
「からたちの花」
練習方法は「ペチカ」とほぼ同内容。山田耕筰の世界
三善 晃音楽の真髄に早く到達したいものです。
音は以前より大分確実になったようです。歌詞をもっと
読んで理解しませんか? また楽譜を自パートのみでなく
全体を見てみませんか。そして互いに聴きあうように
しましょう?
丁寧に指導していただいたおかげで2曲だけの練習となりましたが
またいつもと違った感じを持たれた方も多かったのでは・・
練習日誌がうまく書けない えびちゃん記
南先生のご指導で「山田耕筰による五つの歌」
を5~遡ってできるところまで ということで
始まりました。
「ペチカ」
①以前からの約束事で2小節ごとに歌っていく。
表現的に言えば小節の区切り線を感じさせないように。
②Pはもう少しはっきりと、でないとPPに対応できない。
③フレーズフレーズで言葉の意味をよく感じて歌えば
おのずと4分音符でも異なってくるはず、歌に動きが
でてきます。
④各パートの音を確認しながらパートごとあるいは
女声だけ、男声だけで合わせ また全体でも「決め
の和音」を確認しながら歌いました。
「ささえる」「のっかる」「入り込む」感覚を体感
できたのではないでしょうか?
「からたちの花」
練習方法は「ペチカ」とほぼ同内容。山田耕筰の世界
三善 晃音楽の真髄に早く到達したいものです。
音は以前より大分確実になったようです。歌詞をもっと
読んで理解しませんか? また楽譜を自パートのみでなく
全体を見てみませんか。そして互いに聴きあうように
しましょう?

丁寧に指導していただいたおかげで2曲だけの練習となりましたが
またいつもと違った感じを持たれた方も多かったのでは・・
練習日誌がうまく書けない えびちゃん記
