「山田耕筰による五つの日本の歌」と
アンコール「ラシーヌの雅歌」の練習を行いました。


1.山田耕筰
 ・「からたちの花」を前回からの続きで練習
  ①納多先生より”楽譜指示通り歌ってください”
   と以前からありますが、まあ臨時の記号表示、
   文字表示等たくさんあって大変ですね!
  ②練習のたびに書き込みをしてこの日の注意事項は
   どれだったか分からなくなりましたが、p-24
   下段男声2重唱”まろい まろい”はしっかりと
   歌う。Pにするのは2度目の”い”になってから。
  ③できるだけ予習して、指揮をよく見て、身体にしみこませ
   ましょう。

・「ペチカ」を練習の最後に
  さらっと通しました。 
  続きは日曜練習ではないかと思います。 

2.ラシーヌの雅歌 
  男声はカコ先生、女声は納多先生に分かれて音の確認と
  フランス語の復習。 フランス語はなじみがないので
  難しいですね。音も危ういところがいろいろあるのに
  歌詞と分散してしまって僕自身はとても悩んでいます。

  その後アンサンブルを行いましたが上記の状態で新しい
  指示・留意事項が(あまりなかったとは思うのですが)
  飛んでおります。悪しからずガーン

  日曜練習に行くまでには書かなくては とあせりまくった
      えびちゃん記汗