今日の練習は「山田耕筰の五つの歌」の4曲目(練習では5曲目)
「からたちの花」の練習でした。前半は男声・女声に分かれての
音取りを中心とした練習。男声:納多先生・南先生 女声:カコ先生
男声は「ペチカ」とフォーレの「AGNUS DEI]の復習も少し。
休憩の後アンサンブル

◆留意点及び注意・指導
①曲中で強弱、速度を細かに変化させるよう楽譜上に指示があるが、
 最上段(ソプラノ部)にしか表示がないので留意する。(共通です)
②ハミングの音の出し方「B.O.」は口を空けてのハミングで「N]を
 意識して、「B.F.]は口を閉じて「M]を意識して演奏する。
③弱起部の子音は強調しないで楽譜のまま歌う。

◆感想
 極端に言えば小節ごとに強弱・速度が変わるので少しでも早く楽譜
 を離せるようにして指揮を見て歌う必要があります。
 前回の定期演奏会でもこの「からたちの花」(林 晃編曲)で結構
 苦労しましたが、今回も・・・ですね。 でも完成度が上がっていけば
 素晴らしい和音が広がって行くように思います。
 「チャレンジ精神」で頑張って行きましょう。
                   
                 ひさびさに えびちゃん記