日曜練習の日ではあるが、13時~15時練習、15時~17時総会のスケジュール

13:10 恵三さんのリードで発声練習
13:15 南先生の指導で「この道」のパート毎(バスー>ソプラノ)の音取り、2
      番まで
13:30 佳世子先生の指導で「レクイエム2番」78小節から、デイクション、リ
      ズム読み、バスー>テノールー>アルトー>ソプラノと順に歌詞つけまで
      のパート練習
 諸注意点 バス:80小節「gloriエ」の「エ」響き抑える。
      アルト:84小節「inferni]の色を変える。91小節「a men」は晴れやか
      に
      ソプラノ:曲にjoin して同じ音をちゃんと合わす、テンポはゆっくりだが      言葉をきちんと歌う例えば、「Domine] 、リズムと言葉を合わせる、パー      ト間の音のケンカ関係ー>解放の意識、91小節のアルトを聴いて・・・      ゆっくりと緩慢は違う (この辺りの注意は各パート共通問題点と思われ      る/筆者)アンサンブル練習のあと
14:30 「この道」の練習
      「あ」母音について:あごを開けすぎる「いつか」の「う」から「あ」へ
      の流れ、「あのおか」の「お」から「あ」への流れ
15:00 アンサンブルが一応通ったところで終了     
      本日 怪しかったところ、自信のないところをマークしておくようにとの
      ご指示があった。

                      (以上 新担当 石井オニイチャン)