カコ先生の発声でした。
発生の中に半音を意識したり、同じ和音でも長調と短調の違いを意識したりしながらの発声でした。

その後は男声はカコ先生。女声は納多先生で「この道」の音取りをしました。

三善晃と聞いただけでこれは難しい・・・
とほとんどの団員は思ったと思います。
本当に難しい・・・ 
先週の赤とんぼがこの曲集の中で一番歌いやすそうです。

まずは録音機を持ってきて録音して家で復習しましょう。
微妙な音程なのでよほど体が覚えてくれないと歌えそうにありません。

後半の練習で合せたのですが、4声になるとピアノもすべてのパートを弾くことは出来ないのでますますわからなくなった三善晃でした。

フォーレは女声はパート練習の時に2番の27ページより2番の最後まで。
後半の練習で急いで全員で1番を練習しました。
(あまりにも三善晃が難しかったのでちょっと気分転換になりまいした)

次回はフォーレの2番をします。

~~~~~

ポコが休刊になりました。
その代わりといっては何なんですが、その人達がこの練習日誌を書いて下さいます。
人が違うと書き方も違って楽しい練習日誌になります。
来週はバスの石井さんです


                スミカワでした

  
               ちょっとお休みしてたスミカワでした