今日はねむかホールでの日曜日練習でした。

まずは日本の歌
源田さんの編曲と林光さんの編曲の歌。
「からたちの花」はもしかしたら暗譜する今回の演奏会の一番の難関かもしれません。
なにせ今までに何度か歌った人達もまともに歌えなかった・・・
と告白しています。
ソリストによって歌い方が違ってくるうえに同じ音でうーうー
とリズムを違えて?ハミングするのは本当に難しいです。

私は一番最後に暗譜するつもりなんですが・・

その後はポップスでした。
全部(手紙以外)歌いました。
演奏会の順番通りに2、3曲練習してから楽譜を閉じて暗譜で歌いました。
かなりの人達が暗譜が順調に出来てるようでした。

ポップスの後は「信じる」を練習しました。
この曲はまだ暗譜までいっていません。
いつもの箇所で止まってしまいます。
音程がほんとに難しい・・
ソプラノがとても苦しいからあとの3声が支えないといけないのに一緒になって下がってしまいます。

次回の練習はテ・デームです。
楽譜を持つことになりましたがほんとは暗譜でしたかった・・・
と先生の表情はそう言ってました。
(次回の水曜日もねむかホールでの練習ですよ!!)

95%暗譜しましょう!!
100%の暗譜はすごく難しいですが95%の暗譜は練習を重ねて行けば自然に出来てきます。
そのくらい練習しないと自信を持って舞台に立つことは出来ません。
頑張りたいと思います。

練習が終わって運営委員会がありました。
衣装の件で少し紛糾しました。
ポップスは女性はセータに黒いパンツと決まりました。

セータはなるべく同じデザイン
例えばタートルネックの無地のセータ・・・とか
に出来たら統一感が出るのでは・・
と私自身は考えてますが・・・・。
皆様の意見をお待ちしています。

          スミカワでした