今日はねむかホールでした。
間違えて大フィルに行った人が結構多かった。
(ご苦労様です)

6時半前に着いたら、イシイさんの指揮でピアノはオバタさんが所々弾いて練習をしていました。

今日は「テ・デーム」を最後までしました。

最初の方は丁寧に。暗譜しながら。
でも後半はさーーと。(時間の都合で)

ソプラノが少なくてパートバランスが悪く、先生の曲つくりが大変そうでした。

私自身1ヵ月半ほどお休みして久し振りの練習でしたが、「テ・デーム」も久し振りだったのでしょうか?何だか音取りもして欲しい雰囲気でしたが、先生は断固として「音取りはしません・・・。」
とのことです。
つまりもっと家で練習をして来るように・・・。
ということです。

メサイアは大曲でしたが一つの曲でした。
今回は盛りだくさんのプログラムでどれから暗譜を始めていいのか?
わからない。
あまりに沢山で暗譜も嫌になる・・・。
と思ってる方も沢山いらっしゃることだと思います。

とりあえず今週していただいた曲を必ず家で復習をする事から始めませんか!!
歌えなかったら暗譜も出来ないですから・・・・。

このお休みしてる間、一度も楽譜を開くことが出来なかった私は頑張って遅れを取り戻します。

      
                      スミカワでした。