◆今日の練習は「日本のポップス」全般でした。
まずはテナーさんが別室にてカコ先生によるパート特訓、
他の3パートは納多先生におる合同練習でした。
約1時間後にテナーさんが颯爽と(そのように見えました)
帰ってきました。「できた、できた完璧や!」と思ったのでしょうが
アンサンブルになるとガタガタと総崩れになってしまいました。
同じことは前週のベースも同じだったのでその気持ち、事態は
容易に想像でます。
自分たち(パート)だけできてもアンサンブルになると考えること
聞くことが多くなって動揺・動転してしまうんですね。できたはず
と思うと更に・・・パニック状態。
でも一度できたことは慣れれば復活します。自省を込めて申し上げます。
テナーさん頑張りましょう!

◆全体のアンサンブルは暗譜の徹底を主眼にして行われました。
納多先生は「歌詞を覚えれば音は着いてくる」と指揮をしながら
歌詞を先に先に読み上げてくださいました。
意外と出てくるもので、とまってしまうことなく5曲の演奏ができました。
但し、TSUNAMI は楽譜を見ながらでしたが。

◆次週は新曲の編曲が仕上がったということで「世界にひとつだけの花」
の練習になると思います。

ALL FOR ONE ONE FOR ALL の精神で取り組みましょう!