ワールドカップサッカーの寝不足もひと段落。
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
さて、練習日誌です。
私が練習に参加したときにはすでにパート練習が始まっていて、
納多先生が、ソプラノ、アルト、テノールの練習を担当されて、
今回はベースさんが、カコ先生のパート練習でした。
新しい曲として、
TSUNAMIをしました。
リズムが少し難しいところがあるかな?
言葉にすると恥ずかしいような歌詞ですが、
そんな時代もあったかなー、ということで、楽しく歌えそうです。
ベースさんがなかなか帰ってこないので、
未来予想図、風になりたい、未来へ、も歌いました。
そのあと、全員練習では、ポップスのほかに、
信じるも歌いました。
最初から全部の曲を通しました。
全部を通して歌うと、先週もそうでしたが、流れがつかめて、
自分の歌えないところもよくわかります。
合宿(9月11日、12日)の申し込みも始まりました。
11月の演奏会に向けて、焦点をあわせて、練習を重ねましょう。
先週に引き続き、ソプラノのすずきでした
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
さて、練習日誌です。
私が練習に参加したときにはすでにパート練習が始まっていて、
納多先生が、ソプラノ、アルト、テノールの練習を担当されて、
今回はベースさんが、カコ先生のパート練習でした。
新しい曲として、

リズムが少し難しいところがあるかな?
言葉にすると恥ずかしいような歌詞ですが、
そんな時代もあったかなー、ということで、楽しく歌えそうです。
ベースさんがなかなか帰ってこないので、
未来予想図、風になりたい、未来へ、も歌いました。
そのあと、全員練習では、ポップスのほかに、

最初から全部の曲を通しました。
全部を通して歌うと、先週もそうでしたが、流れがつかめて、
自分の歌えないところもよくわかります。
合宿(9月11日、12日)の申し込みも始まりました。
11月の演奏会に向けて、焦点をあわせて、練習を重ねましょう。
先週に引き続き、ソプラノのすずきでした
