今日はもう3月31日。
寒かった3月もやっと春らしくなってきたこの日はカコ先生の発声から始まりました。
柔軟体操のあとは呼吸法。
そして座り方。
皇室座りをするように・・・・
その座り方は背筋がポイント。
背筋って鍛えにくい筋肉ですが、皇室座りをしてれば背筋も鍛えられる事になります。
骨が固い・・・
と思ってる人は間違いです。
骨は筋肉によって動かされるので筋肉を柔軟にして鍛えればいつまでも若くいられます。
とのカコ先生の教えでした。
今日は「テ・デーム」の最後の曲の音取りをしました。
女性は423小節までは17日に音取りをしました。
今日は最後まで音取りをするためかなりのスピードで音取りをしました。
音取りの段階だといえども今歌ってるところが、
長調なのか短調なのかは認識して歌うように・・・
fのところはすべてfで歌うのではなく言葉の頭をfで歌えば、
全体がfに聴こえるのでその部分を息を強く出してうたうように・・。
アルトの364小節のquemなどはquは前にだして拍の頭はeが来るようにうたう。
vimusのuはoに近い発音で・・・
(これはいつも言われていますね)
など注意を受けながら最後までたどり着きました。
ついていけなかった人も多かったとおもいます。
(私もその一人。ポカ~ンとして歌えなかった箇所が何箇所もありました)
でも先生はとりあえずこんな曲・・・
とわかっただけでも大丈夫です。
何度も丁寧にしていきますから・・・
との言葉にホッとしました。
後半は合わせました。
なかなか先に進むことが出来なかったけれど、9時まであと何分・・・
と言う所でこれまた歌えてないのに眼をつむり最後まで通しました。
この曲はなかなかに手ごわそうです。
来週は編曲を依頼していた曲が一曲出来上がり、
その曲の音取りをします。
スミカワでした

寒かった3月もやっと春らしくなってきたこの日はカコ先生の発声から始まりました。
柔軟体操のあとは呼吸法。
そして座り方。
皇室座りをするように・・・・
その座り方は背筋がポイント。
背筋って鍛えにくい筋肉ですが、皇室座りをしてれば背筋も鍛えられる事になります。
骨が固い・・・
と思ってる人は間違いです。
骨は筋肉によって動かされるので筋肉を柔軟にして鍛えればいつまでも若くいられます。
とのカコ先生の教えでした。
今日は「テ・デーム」の最後の曲の音取りをしました。
女性は423小節までは17日に音取りをしました。
今日は最後まで音取りをするためかなりのスピードで音取りをしました。
音取りの段階だといえども今歌ってるところが、
長調なのか短調なのかは認識して歌うように・・・
fのところはすべてfで歌うのではなく言葉の頭をfで歌えば、
全体がfに聴こえるのでその部分を息を強く出してうたうように・・。
アルトの364小節のquemなどはquは前にだして拍の頭はeが来るようにうたう。
vimusのuはoに近い発音で・・・
(これはいつも言われていますね)
など注意を受けながら最後までたどり着きました。
ついていけなかった人も多かったとおもいます。
(私もその一人。ポカ~ンとして歌えなかった箇所が何箇所もありました)
でも先生はとりあえずこんな曲・・・
とわかっただけでも大丈夫です。
何度も丁寧にしていきますから・・・
との言葉にホッとしました。
後半は合わせました。
なかなか先に進むことが出来なかったけれど、9時まであと何分・・・
と言う所でこれまた歌えてないのに眼をつむり最後まで通しました。
この曲はなかなかに手ごわそうです。

来週は編曲を依頼していた曲が一曲出来上がり、
その曲の音取りをします。
スミカワでした