「信じる」の初回練習でした。
いきなり第4曲”信じる”の66小節から開始、エエッツ!と思いましたが
この部分がこの第4曲の主題であることが後で判明しました。ここを通過して
からは比較的スムーズに音取りが進行したように思います。
なかなかきれいな曲です。仕上がりが楽しみです。
ただしサビの部分37~58小節は飛ばしてあります。少し難しそうです。
でもこの部分があってのもののような気がします。
”音取り”を私は”読み替え”でやっています こちらの方が復習は断然楽です。
ドレミファソラシドが感覚的に脳内に収まっているからだと思います。
ただ、初期練習などでは老眼、乱視の進行、動体視力の減衰で苦労しています。
後半には「メサイア」の反省ミーティングを行うということで実質1時間程度の練習で
歌い足りなかったです!
いきなり第4曲”信じる”の66小節から開始、エエッツ!と思いましたが
この部分がこの第4曲の主題であることが後で判明しました。ここを通過して
からは比較的スムーズに音取りが進行したように思います。
なかなかきれいな曲です。仕上がりが楽しみです。
ただしサビの部分37~58小節は飛ばしてあります。少し難しそうです。
でもこの部分があってのもののような気がします。
”音取り”を私は”読み替え”でやっています こちらの方が復習は断然楽です。
ドレミファソラシドが感覚的に脳内に収まっているからだと思います。
ただ、初期練習などでは老眼、乱視の進行、動体視力の減衰で苦労しています。
後半には「メサイア」の反省ミーティングを行うということで実質1時間程度の練習で
歌い足りなかったです!