台風台風が来るというので、翌日の予定変更などの対応に追われ、かなりの遅刻。
車で練習に急いでいると歩道橋の掲示に「大阪府 暴風雨警報発令」ビックリマーク
あらあらあらあら、皆さん来られているかしら???

到着するとすでにアンサンブルの練習が始まっていました。
今回は最初の曲からやっているようでした。

音譜18番
ピアノフォルテのメリハリをしっかり

音譜19番
内面をしっかり作る。
ソプラノの最初跳躍を引きずらない。

音譜21番から22番、23番
22番の出だしマルカートでしっかり
短調なのか長調なのか、それに合った響きを

音譜30番
止まって聞こえる、との指摘。次へ次へと動き出すように。
言いたい言葉は何なのか。「in」「Lord」など、言いたい言葉をしっかり歌う。

…ここまで、30番までで時間切れ。
台風のなか、みなさん、お疲れ様でした。

簡単ですみません、忙しいみえちゃんに代わって、
ソプラノのすずきでしたわんわん