久々の練習日誌登場です。
いつもスミちゃんがかわりに書いてくださってありがとうございます。
2日の練習は47番アーメンコーラスを徹底的にしました。
カコ先生のテナーの特訓クラスと、納多先生のSABの練習方法は結構よかったように思えます。
後半全員揃って練習になりました。最後に通した練習は上手にできたせいか、途中までの予定が
曲の最後まで歌えてよかったです。
もう、そろそろ追い込みに入ります。
土曜日にやってみたのですが、CDに合わせて歌ってみるという練習方法もあります。
でも、なかなか合いません。そりゃそうですが、前奏や間奏がよくわかるし、何せ、こんなゆっくり
ソリストを聴いたことが無い。という事にも気がつきました。
それができたら、できるだけ、暗譜を心がけましょう。
出だしくらいは、顔を上げて、指揮者を見れるようにがんばってみましょう。
なかなか大変ですが、本番まで2ヶ月を切りました。私は自分で何か工夫して曲を体に覚え込ますよう
に頑張ろうと思います。
A 見依


カコ先生のテナーの特訓クラスと、納多先生のSABの練習方法は結構よかったように思えます。
後半全員揃って練習になりました。最後に通した練習は上手にできたせいか、途中までの予定が
曲の最後まで歌えてよかったです。
もう、そろそろ追い込みに入ります。

土曜日にやってみたのですが、CDに合わせて歌ってみるという練習方法もあります。
でも、なかなか合いません。そりゃそうですが、前奏や間奏がよくわかるし、何せ、こんなゆっくり
ソリストを聴いたことが無い。という事にも気がつきました。
それができたら、できるだけ、暗譜を心がけましょう。
出だしくらいは、顔を上げて、指揮者を見れるようにがんばってみましょう。

に頑張ろうと思います。
A 見依