カコ先生の発声。

そのあと 男女わかれて 男声は納多先生、女声はカコ先生にご指導いただきました。

休憩後 あわせました。

*カバレリアのフィナーレ。

 p112が加わったのでその譜読み

*乾杯のうた

 ・senza indugio corriam! は焦らず 口をすぼめて 口のまわりを緊張させて
  発音する。

 ・viva, beviam の 「V」は口を横に引いて 歯が下唇に軽くふれるくらいで
  息を流す。 続く母音のために唇の緊張感はすぐにゆるめること。

*開幕の合唱

 ・復活祭の朝のわくわく感をだす。 アルトは音が低くても響きをもたせて。

*アルフィオと合唱

 ・O che bel mestiere, fare il carretiere, la などの「L」の発音は
  舌先を上の歯のつけねにしっかりあてて ストレスをかけてはっきり発音する。

 ・最後は楽譜どおり切る。長すぎない。

*メサイア 21番

 ・8小節までは悲しみの気持ちをおさえながら歌い、8小節の our sorrows ではじめて
  気持ちが出るように。

 ・19小節の iniquities で気持ちをおさめ the chastisement から明るく。

*22番  
 
 ・マルカート気味に歌うところと、レガートでうたうところの区別をつけてうたう。


キンボー氏の意向でメサイアの45番を歌うことになりました。

15日に ソリストが来られます!!

立ち稽古がありますので暗譜です。そして、どこで動くのかきちんと把握しておきましょう。



                       アルト  みち