久しぶりの城北市民学習センターでの練習でした。
いつもの広い会場ではなかったのですが、
参加人数が少ない日曜練習には丁度いい広さで音響もよかったです。
日曜練習は当分復習をしていきます。
日本の歌から「ペチカ」
ソロの曲で合唱はハミングなので問題は音程・・・
アカペラで固定ドで歌ったり、移動ドで歌ったり・・・
先生曰く「今流行の脳のトレーニングです。解答は自分で考えて・・・」
とまったくピアノで音を教えていただけませんでした・・(涙)
デユリュフレは3番の「Domine」
まず言葉読みをしてから少しずつパートに分けて練習しました。
その後1番と2番を復習・・・
世界の歌から「スカボロ」と「サリーガーデン」
スカボロは特にリズムが難しい所は付点を歌うこと・・
リズムが変わるところは指揮を見ること・・
(リズムが変わるのに指揮見ないなんて・・反省)
サリーガーデンも先週全部出来なかったので通しました。
今週のレクイエムは「Sanctus」です。
アルトは6時から練習します。
その後カコ先生に教えていただきます。
~~~~~~
やっと春らしい気温になってきました。
セータの洗濯を始めました。
セータも洗濯機で出来る時代ですが何となく私は手洗いしています。
天気の良い日に少しづつ・・・・
スミちゃんでした
いつもの広い会場ではなかったのですが、
参加人数が少ない日曜練習には丁度いい広さで音響もよかったです。
日曜練習は当分復習をしていきます。
日本の歌から「ペチカ」
ソロの曲で合唱はハミングなので問題は音程・・・
アカペラで固定ドで歌ったり、移動ドで歌ったり・・・
先生曰く「今流行の脳のトレーニングです。解答は自分で考えて・・・」
とまったくピアノで音を教えていただけませんでした・・(涙)
デユリュフレは3番の「Domine」
まず言葉読みをしてから少しずつパートに分けて練習しました。
その後1番と2番を復習・・・
世界の歌から「スカボロ」と「サリーガーデン」
スカボロは特にリズムが難しい所は付点を歌うこと・・
リズムが変わるところは指揮を見ること・・
(リズムが変わるのに指揮見ないなんて・・反省)
サリーガーデンも先週全部出来なかったので通しました。
今週のレクイエムは「Sanctus」です。
アルトは6時から練習します。
その後カコ先生に教えていただきます。
~~~~~~
やっと春らしい気温になってきました。
セータの洗濯を始めました。
セータも洗濯機で出来る時代ですが何となく私は手洗いしています。
天気の良い日に少しづつ・・・・
スミちゃんでした