2019年最新PC(第9世代)にWindows7をインストールする。 | しおかぜのブログ

しおかぜのブログ

北九州市若松区のチャリンコ釣り師です。

2019年 最新PC(第9/300シリーズ/Coffee Lake )に

 Windows7をインストールする。

 

前ページの続き より

Windows7 は 2012年のOS なので 2013年~の第6世代から

すでにインストールできなくなったらしいのですが、

今年発売の、 BIOSTAR の 一部のマザーボードが WIndows7に

対応しているようなので それを購入してやってみました。

 

BIOSTAR  Windows7対応 の記事(英語)↓
https://www.biostar.com.tw/app/en/news/news.php?S_ID=360

 

今回購入した部品は以下の通り
(青字を クリックすると商品のページに飛びます)

 

1 H310MHD3 7850円

2 メモリ DDR3L 16GB  6790円

3 CPU G5600 3.9GHz  10950円

4 SSD シリコンパワー256GB  3690円

5 グラフィックカード GT710  3500円

6 CPUケース  流用 10年前に 3450円で買ったもの

7 DVD-ドライブ  流用 10年前で 2980円で買ったもの

8 電源 AP-600GS   流用10年前で3980円

9 モニター1920X1080  流用 10年前35500円 

10 TEST用 SSD X25-M 80GB 流用 10年前32800円

11 USBのキーボード&マウス(なんでもよい)

 

上の1-11の部品を 組み立てて 「自作パソコン」 を作ります。

 

 

 

 

 

電源を入れ 起動画面 ↓ が出ている最中に DELキー長押し 

 

 BIOSを出して  ↓

 

機器が全部つながっているか確認します。そして、

 

Windows7 をインストールします。

 

(1)準備
Windows7のDVDを用意

 ↑この Windows7 DVD「キー付き」は 
ヤフオクで で 3年前2300円で 買ったものです。

 

(注) USBメモリでWindows7をインストールすると
 「必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません。」
 という エラーがでて ハマってしまうので DVDドライブから

 行います。

 

ハマった人のわかりやすいお話↓
https://pcbozu.com/blog/archives/8053.html

 

私も 最初は このマザー付属の取説とおり WindowsTool を利用してUSBでやってみたのですが、取説通りには進まず 上の人と同じく

 

↑このエラーでハマりました。 

すぐに 上のDVDの方法からやり直すと このエラーは出ませんで

先まで進めました。 よって 以下は 取説とは 外れた方法で解説。

 

 

あらためて
(1)準備
SATA1 にTEST用 80GBのSSDをつなぎ
SATA4 にDVDドライブをつないて、 
DVDドライブに Windows7(32)のDVDを入れて
パソコンの電源をON

 

 

(2) マザーの起動画面 ↓ が出たら

 

  DELキーじゃなく F9キーを 数秒押しします。

 

 

(3) すると BOOT画面 ↓

 

 

 が出るので DVDドライブ を選んで(青塗りさせて) 

 ENTERを押すと すぐさまDVDを見に行き 
 Windows7がインストール開始されます。

 

 

(4) DVDから インストールすると エラーも出ず、 

 最後まで進みます。


 とりあえず プロダクトキーは入れずに スキップします。

 

 インストールの最後の方 に この3拓画面がでるので↓

 


 一番上の「推奨設定を使用します」 は しないで 一番下の
 「後で確認します」 を選びます

  

 インストール完了です。

 

 5) すぐに コントロールパネル を出して、
   右上の<表示方法:小さいアイコン>に変えて

   <Windows Update >ボタン↓ を クリックして


  

 
 「自動更新を有効にする」 の下の「自分で設定を選択する」を押し↓

 

 

 「自動更新を確認しない(推奨されません)」 にして↓

 

 

全てのコンピューターに ・・インストール許可する

 のチェックを外します。 ↓

 

 

 
 つまり 一切更新プログラムを実行しない状態にしておきます

 

 これをやっておかないと このあと ハマります。


(6) Windows7 のDVDを抜いて 

 マザー付属のDVDを入れると 

 


 SETUP画面が出るので↓

 

 

 setup.exeの実行を選んで押します。
 すると この画面 ↓ が出るので

 

 


 

上の メニューの 一番左の 「ドライバ」 を クリック。

 すると ドライバ一覧がでるので
 下のメニューの 「インストール」をクリックして↓

 

 

 ドライバーをインストールします。

 これをやらないと LAN が つながらず ハマります。


(7)
 別のWIndows10 パソコンで  「GT710 ドライバ 」 と
 検索して、 GT710のWindows7(32) ドライバを
 ダウンロードしておきます。(今回GT710をつないでいるため)

 

 ダウンロード直前の画面 ↓


 「391.35-desktop-win8-win7-32bit-international-whql.exe」

 というファイルを ダウンロードします ---A

 

 もう1つ 「IE11 Windows7 」 で検索して
 インターネットエクスプローラ11 のWindows7 用 を

 ダウンロードしておきます。

 

「 IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe 」

 というファイル を ダウンロードします。 ---B

 

 

このAとBを いったんUSBメモリに保存 


(7) 上のA とB を入れたUSBを  

こちらのWindows7 パソコンに で差し込み。

 

 まず A の EXEを実行、

すると グラフィックカード GT710 のドライバが入り
 画面が 1920X1080 表示 になります。

 

これをしないと Windows7の標準ドライバでは1920X1080

表示できません。

 

つづいて

 B のEXEを実行・・・
 LAN をつないでから
 上B のEXEをクリックしたら 関連 「更新プログラム」が
 ダウンロードされIE8が IE11にかわります。
 
 IE8は 古くて 今=2019年 起動させても ほとんどのページが
 見れないので、 LANがつながっていないと錯覚してしまいます。 

  IE11 にすると   YAFOOJAPAN なども見れるように

 なります。

 

(8) Windows7 の プロダクトキー について
  上(1)のヤフオクで 2300円で買ったDVD付属のキーは
 今 予備のパソコンに入れて (Windows10で)使用中なので

 使わず、まあ 入れても通るとは思いますが  念のため、 ↓


 家にある 壊れたノートパソコン(CF-W9)が あるので 

 その裏の Win7 の キーを入れますと、 一発で認証 通ります。


 「同じキーを同時に複数使用はNG? だけど 廃棄はOK」 

 というマイクロソフトの 変な 仕様を 利用させていただきました。

 

 キー認証する 方法は


 <コントロールパネル><システム>を開け ↓

 一番下に 「キーを入力する」という項目があるので
 それをクリックして ノートパソコンのキーを入れ <OK>

 します。

 

 

以上で Windows7 インストール完了です。

 


Windows7が無事入ったところで
性能チェックにうつります。

 

(1)消費電力測定

 

 

電流計(クランプメーター)で電気を測ると
起動時で 0.55Aほど 
起動終わると0.45A
つまり 100Wありません。

 

参考まで今使っている10年前のパソコン
(CPU=E8600 GPU=GTX285 ) は
起動時1.9A 
起動終わると 1.7Aですから
通常で250Wくらい 電気くっています。

 

・・・なので昔は 600Wの電源が必要でしたが
今のこの部品でしたら電源は300Wあれば
 十分ということが わかります~。


つづいて
(2) SSDの 性能テスト

まず10年前 32800円で買った当時の超高速SSD
INTEL X25-M (OS入り 現在¥Cドライブ)の 
クリスタル値は、

 

 

となりました。

そして 今回 アマゾンで 3250円で買ったシリコンパワーの
SSD  のクリスタル値は・・・


 

となりました。
シーケンシャルは 仕様通り出ていない感じですが
4K の「34」 という数字は素晴らしい と思います。

体感速度は ここで決まりりますから。

 

 

次に SSDの最高峰 クルーシャルMシリーズ500
 (2018年8月に 12120円 買ったヤツ) ↓

 

 

を つないだところ、データーほぼ満タン状態なのに

 

 

ほぼ仕様通り 出てました。

 

今後、OSをインストールするドライブは 
クルーシャルのMシリーズで 決まり です。

 

今回、最終的に Windows7 と Windwos10 のデュアルブートに

するので そのときに クルーシャルのMシリーズを もう1個
買って これをOSドライブにしようと思っています。

 

クルーシャル は 9年くらい前に出た すばらしいSSDで
INTELのX25-M同様 高価だけれど
「高速」かつ「壊れない」SSDだから 
これにしておくと 安心、10年はつかえます。


次に
(3)CPU速度のテスト

 

定番?の フリーソフト superπ の
 「πの計算104万ケタ」 でやってみます。

 

先に 参考記録 を書いておきますと
(1) 私が 今(2019年) メインで使っている
  ノートパソコンCF-T9 Windows10 (32)

 

   

は 「36秒」 

 

(2) 10数年前 Intel Pentium4 2800    を液体窒素で冷却して
  5300Mhz オーバークロックした人の出した記録が
   「24秒」

 

(3) 12年前 の最新一番高額だったコア4 Q9650 3.0GHZで  

   「16秒」

 

(4) 同 最速だった2コアE8600 3.33GHZで
    「14秒」 (私が今使っている仕事用パソコン)

 

(5) 同 E8600CPU  4.15GHZオーバークロックで 
   「11秒」、 (熱がすごく 数分でダウン)

 

 ・・・ で あるからして、

 

今回自作したパソコンのCPUは、
Pentium Gold G5600 BOX= 2コア3.9GHZ搭載 
なので 最低 「12秒」出てくれれば 合格かなと思いながら 
やってみると

結果は。

 

 



 

 「9秒」! 予想以上に 高速でした。
CPUのクロック以外にもメモリなど内部処理が
早いので 3 秒ほど かせいでくれたのかなあ。

 

 

世界最速PCで5秒 なので、9秒は、
これは十分すぎる性能です。性能テストOKです。

 

 

その他・・・

 このマザーボード(BIOSTAR H310MHD3) の取説を見ると

 Windows7 インストール後に マイクロソフトから以下の 3つ

 

TPM2.0用のMicrosoft Hot Fix 

ME用のMicrosoft Hot Fix
NET Framework 4.5.1

 

を  インストールするよう書かれているんですが

やってみたところ、すでに サポート終了しました、と出て、

インストールできませんでした。

 

これをインストールしたら何が変わるのか?まで 

わからないんですが 私の使用範囲においては

特に不要なので  放置しています。

 

あと デバイスマネージャーで みると ビックリマークが5個

ついているのですが、これも分らないので放置で行きます。

 

 

もう1つ、問題点 Windows7で HDの動画をVLCで見ると 

画面がちらつきます。これはGT710に原因があるようです。

10年前のGT9500に変えると 綺麗に映ります。

この件は今後、もうちょっとしらべたいと思います。

→原因究明

システム のところ で
灰色で4.4 となっている横の 
「エクスペリエンスインデックス 」 をクリックして 


 

 


そのまま 指示通り ・・・ インストールしたところ
4.4だったのが  5.1となり 
同時に VLC 再生時の 画質のちらつき もなくなりました。

 

 

 

 

グラフィックの GT710 が ボトムになっているので、
実験的に グラフィックボード を 

GT710から GTX285(12年前の) に変えてみたところ

グラフィックが5.1→7.4 にアップしました。

 

 

(今度はメモリの5.5がボトムですが これは どうしょうもないかな)

 

 


さらに 後1点 重要 問題点発生


これは H310MHD3   のBIOSのバグだと思うんですが

 

USBメモリ(FAT32?)を挿したまま 電源を入れると
BIOSがおかしくなり F12 以外のキーを受け付けず、
以降 毎回、起動画面で固まってしまいます。

 

 

起動画面の右下通常は 「99」 って数字が表示されますが
このときは 「A2」 になっています。
 
このときの対処方法は 
1 ジャンパー線でC-MOSリセット
2 起動時10秒くらい うんともすんとも言わなければOK
 ( C-MOSクリアできています)

 10秒後 ピッっと音が鳴って 起動画面がでて 

  それを抜けると  american megatrends がでます。

 

 普通この画面は出ないのですけど おかしくなっているので出ます。

 

 

3  F2を押したりして (ちょっとよく覚えていませんが)
  あれこれしているうちに、勝手に復帰しました。
  この件で 1時間くらいハマりました。


  USBを挿したまま起動すると大変な目にあうので 注意

 

 

 

さて 次の作業は 今回3690円で買ったシリコンパワー 
SSD256GB に Windows7 と  Windows10 のデュアルブートです。


これをしないと (今の時代WIndows10の64ビットを入れないと) 
使い物になりません。

 

 

 

デュアルブートは パーティションを2つに分けて 別々のOSを

入れるだけなのですが、 今回、

Win7(32)と WIn10(64) 同じキー(ノートパソコンCF-W9)

でできたので この方法を説明します。

 

長くなったので ページ分けます こちらをクリック → 続く