Windows7 と Windows10 のデュアルブート <H310MHD3 > | しおかぜのブログ

しおかぜのブログ

北九州市若松区のチャリンコ釣り師です。

前頁より続き


現在80GB のSSD に Windows7(32) が 入っている状態で

スタート  

 

用意するもの 
 1 フリーソフトの EaseUS Todo Backup Free 
 2 マイクロソフトからダウンロードした Windows10(64)のDVD
 3 Windows7(32)OR(64) の インストール DVD 
 4 Windows7(32) の時に 認証させた ノートパソコンの

   windows7用プロダクトキー
 5 256GB SSD

 

方法

(1) 80GB のSSD の Windows7(32) を立ち上げ
   これに  EaseUS Todo Backup Free をインストール

   

   私が使用している EaseUS のバージョンは4.002です。  

 

(2) Windows7 付属の 管理ツールで
   新品256GB を 見割り当て にします。

 

 

 (これをしておかないと クローン失敗します)

 

(3) EaseUS Todo Backup Free   で
  256GB SSD にクローン を作ります。
  

 

  コピー元 80GB SSD 
  コピー先256GB SSD を選んで 実行
  
(4)  クローンを作ったら 元の80GB SSDを はずして
   256GSSD だけにして  立ち上げてみます。
   (一応F9を押してBOOTを 確認)
 

  すると 256GBで Windows7 が立ち上がります。
  (クローンなので認証も通っています)
 

   このとき 256GB SSD が  80GB(Windows7) と 

  160GB(見割当) の2つのパーティションに分かれてくれます。
   ここが大変好都合なのです。

  

 (5) Windwos10 のDVDと プロダクトキーがあるなら
 Windows10を 新規インストールして 160GBのパーティション
 のほうを 指定したら それで デュアルブート完了 です。

 

 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 今回は WIndows10 のキーがないので
  80GBのほうで 認証させた Windows7の キーを 
  使って 認証させる方法でおこないます。

 

(5)  256GB SSD が  80GB(Windows7) と 

  160GB(見割当) の2つのパーティションに分かれいる状態で、

   Windows7(32or 64) の DVDを ドライブに入れて
   再起動 します。

 

(6) すると DVDを見にいき 
   「5秒以内に ・・・」というようなメッセージがでるので
   5秒以内に ENTER を押して Window7(64) を
   インストールされます。

 

(7) 途中 2択がでたら <新規インストール>を選び 
  さらに  どこに インストールするか聞いてくるので
  160GB を指定します。
 

 

  後は ほったらかし 
  (途中デュアルブート画面が出るが ほったらかしでよい)

 

(8) インストール完了後、再起動すると

  80GB のほうに Windows7(32)

 160GBのほうに Winodws7(64) が入っているので

  起動時、選択画面が出るようになります。

 (マイクロソフトの仕様で 1つのSSDに 2つOSが
 入っていたら選択画面がでるようになります)

 


 上が160GB のWindows7(64)
 下が 80GBの Windows7(32) 

 

(9)  上の160GB の WInodws7(64)を 立ち上げ
  マザーボードの ドライバーDVDを入れて
  ドライバをインストールします。

 


 (これをしないとLANにつながらないので
  キーを認証することができない)
 
(10) LANがつながったら システム を出し 

 


 ライセンス認証させます。
  
 80GBで入れたWindows7(32) と同じ ノートパソコン CF-W9

 のキーを 入れたら通ります。

 

 

 

(11) 160GBのWIndows7(64)  を立ち上げた状態で
  無料でダウンロードした Windows10 のDVDを入れます。

 


  すると SETUP画面が出るので 実行を押します。

 


(12) すると WIndows7(64) が Windows10(64)に

  アップグレードされます。

 

 後は勝手に進み 完了。


 

  必要な情報を聞かれたときに 入力するくらいで 放置しておくと

 おわります。

  もちろんプロダクトキー の認証も 通っています。

 

再起動したら 

 

 

選択画面が出るようになります。

 

30秒放置しておくと windows10 が選ばれますが

下のほうの 「・・オプションの変更」 ボタンを押して

設定を変えれば 5秒にできます。

 


(13) インストール前の Windowd7 (64) が ¥Windows.old
  に入っているので これを消します。

 

 

 

 

 

<補足>

Windows7の起動が遅い・・ので

・ブートマネージャーを Windows7 のものに変更する。


カラーで見やすいWindows10 の Boot Manager  ↓ 

 

この状態で 
Win10 を選択すると わずか 数秒で WIn10立ち上がるのですが
Win7 のほうを 選択すると いったん再起動が入りWin7が起動まで
55秒 もかかってしまいます。
遅すぎ! なのです。

 

ということで Windows7の Boot Manager  に変更   ↓ 

 

 

昔ながらのモノクロ ブートマネージャーですが
これなら Win7 も Win10 どちらを選択しても

 

 

わずか10秒ちょい でたちあがります。


Win10 の Boot Manager  を Win7のものに変える方法は
裏技になりますがBCDを 少しさわって、
(Win10のディレクトリを 存在しないものに書き換え

 エラー状態にしておいて、)
Windows7 のSETUP DVDを入れて 修復すると
Win7の モノクロ Boot Manager に 変わってくれます。

 

 

おわり