コロナ禍が住居系賃貸に及ぼしている影響 | ゆかいな大家さんと不動産投資

ゆかいな大家さんと不動産投資

不動産大好き!DX@母ちゃんの不動産投資日記です

こんにちは、母ちゃんです

 

 

 

約1週間、ブログお休みしてました(^^;

 

祖母のお悔やみコメント下さった皆様、ありがとうございます<m(__)m>

 

やっとバタバタが終わり、通常運転が戻って来ましたw

 

先週忙し過ぎた為か?先週末の土日は熱出してぶっ倒れてました(;´∀`)

 

祖母の病院を行き来してた事もあり、コロナか?と自分でも疑いましたが

 

37.5℃までは上がらず、ずっと微熱で頭痛でした、でも軽症で分からないと言う事も

 

あり得るので、なるべく人と合わず、5月6日までは自宅ワークで頑張ろうと思います

 

 

 

 

ブログ休んでいる間も仕事の方は毎日色んな事があります

 

仕事の報告は全部LINEかチャットワークです

 

最近ほとんど家賃減額依頼の対応ばっかり。。。。。( 一一)

 

テナント系だけじゃ無くて、コロナ関連で住居系にも影響が出て来てます

 

ホテル勤務の入居者さん、大幅収入減の上に奥さんも飲食店勤務で収入減

 

もうね、色んな話を聞いてるだけで可哀想になって来ます。。。。。

 

来月の家賃が払えず、安い賃料の物件へ引っ越し費用も無い、行き先も無い

 

もちろん補助金などの案内も先に入れてますが、残念ながら適用除外

 

生活福祉支援融資もありますので、そちらもご案内済みです

 

こういう時の為の福祉であり行政だろう?と思わないでも無いですが

 

肝心な時に即動かないのも行政だった。。。。。

 

役所へ行って来たけど、混み過ぎてて全然順番回って来ないレベルだそうです

 

早く雇用調整助成金の申請が出来る様になって休業されてる会社から

 

補填給与が出れば良いんですけどね、今月末支払いの家賃で悩んでおられるので

 

そこまで待てないのが現状です、 ウチとしても対応をどうした物か迷います

 

当然保証会社加入してますので、保証会社に事故報告出すのは簡単です

 

しかし、敷金も少しは入れて貰っていますし、考えた結果1ヶ月だけ待つ事にしました

 

もう既にウチでご入居頂いて8年目です、今まで悪質な入居者さんでは無かったし

 

市からの生活支援金が入金あれば必ず家賃を支払いますとの事で

 

経営者としては脇が甘いかもしれませんが、今は経営より人情です

 

こういう時は入居者さんと普段から信頼関係が出来ているかどうかの判断になります

 

本当に困っている人の所へ早く支援の手が届く様に願わずにはいられません

 

 

 

他にもコロナ関係無いけど、生活保護の滞納者(昨年末から保証会社による

 

強制執行手続き中)の案件もこの週末に動きが有り

 

ようやく福祉の手を借り退去となりました

 

ここには公開できないレベルの残置物。。。。。コレどうすんの??(-"-)

 

とは言っても保証会社が片付けて下さいますので、大規模リノベするしかない(;´∀`)

 

またお金出て行くじゃん。。。。。orz

 

このタイミングで入居申込貰っているお部屋も数件あり

 

何だかんだとワタシが居なくても仕事は動いて回っておりますw

 

スタッフはテレワークで動いてますが、どうしてもクレーム処理しなきゃいけないとか

 

立会行かなきゃいけないとかが有ると出勤してる感じです

 

まぁ早め早めにテレワークに切替え、動いておいて良かったと今は思いますね~

 

危機管理をどう捉えるか、全然関係無いと思うのか?それとも予測し先に動くか?

 

経営者にとって重要な要素の一つですね

 

 

 

どこにも出歩いて無いので、家ではほぼネット通販w

 

本日はコープさんから届いた豚ミンチで手作り肉焼売~

image

我が家はせいろ蒸しかなりの頻度で出て来ますww

 

超便利、一度使い始めるとやめられない、温野菜もこれで直ぐに出来ますし

 

蒸しパンや温め直しも直ぐに出来ます、このビジュアルにやられて買いました

 

安物の竹製ですが、十分ですww

 

ハッと気が付けば、もうGW突入中なんですね(^^; すっかり曜日感覚有りませんw

 

家に引き籠り状態なので、ブログ更新頻度は落ちると思いますが

 

またボチボチ更新して行きます~