今世の課題は「お金と家族」と決めて生まれた私 | 藤香峰(ふじかね)智子の英語は世界へのパスポート

「お金」について。


多くの人が関心を寄せる話題ですね。
今の人生で私はお金について学ぶことになっています。


これについて、多くの気づきを与えてくれたのが、過去のパートナーでした。

2020年に私は2度目の離婚をしています。

なぜ、離婚になったのか、その理由は配偶者だったOさんのお金についての考え方に問題があったからです。


元配偶者Oさんは、機嫌が悪くなると、暴言を私に浴びせてくる人でした。
その暴言の中でよく出てくるフレーズは「お前にお金はやらない」
でした。

また、パートに働きにでる前の専業主婦だったころに、近所に和菓子屋さんがあり、そこのわらび餅がとても美味しそうで、私は彼に「わらび餅を買ってほしい」とお願いしたことがありました。
1パック500円くらいの商品でした。

残念なことに、彼はそのとき買うのを嫌がり、なかなか買ってはもらえませんでしたショボーン


そういった彼の態度は、わらび餅だけでなく、私に渡す毎日の食費についても同様で、月の食費を快く渡す人ではなかったのです。


つまり、私の気持ちよりも、お金を大切にする人だったのです。


例えば、配偶者が自分を大切にしてくれる(自分の好きなわらび餅を喜んで買ってくれる・感謝を込めて食費を渡してくれる)ことがわかれば、夫婦関係を解消する必要はなかったでしょう。



例えば、お金を感謝を表現するツールにするだけで、信頼関係は構築されるでしょう。彼はその反対をやってのけたのです。

しかも子育てをして、食事を作り、家の中の仕事をする主婦を小ばかにするところがありました。

私はOさんの不誠実な態度と心根の貧しさに辟易したのです。

オカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコ

ゆたかに生きる、とは一体どういうことでしょうか?

それは物質的にお金がある、ということも大切ですが、いつも一緒にいる家族が思いやりがあり、自分を大切にしてくれる、という安心感がベースです。

信頼関係がない家族。


とうとう、不幸な結末に終わったのでした。

 

私が自立して、自分らしく生きようと決意するのには十分な動機があったのです。




抽象的ですが、お金とは「愛のエネルギー」。使って循環させるものです。使うことでまた、自分にお金が回ってくる。


しかしながら、自分よりも立場が下の人を困らせるために、お金を回さないし渡さない。こういう残念な人が世の中にいるんだ、ということを私は身をもって知ったのでした。

師匠に教わったのですが、銀行口座の残高は「まやかし」で本当の豊さを決めるものではないそうです。

本当の豊かさを決めるのは、その人の誠実さ、徳で、目に見えない、その人自身の「行い銀行」の残高だそうです。

その「行い銀行」の残高が普通の銀行口座の残高に反映されるのです。

 

 

本当の豊かさを求め、また、自分らしく生きるために新しく出発した儀式。それが離婚でした。


  紫陽花がとてもキレイでした↑