奈良で大発見!蛇行剣 | 藤香峰(ふじかね)智子の英語は世界へのパスポート

こんにちは!ふじかね智子です。

 

今回は奈良に用事があり、訪ねてきました。

 

奈良市の富雄丸山山古墳より蛇行剣(だこうけん)が出土したということで、話題になり、4月5日の奈良新聞の一面にその写真が載りました。

 

 

 ↑ 参考動画 

 

蛇行剣は橿原考古学研究所で4月7日まで一般公開されました。ちなみに橿原考古学研究所の常設展は、第一級の考古資料が展示されています。(私は学生時代より何度も見学に来ています。)


 

私もとても驚きましたガーン

なぜかと言いますと・・・・

 

卑弥呼の時代(3世紀)→空白の4世紀→巨大古墳の時代(5世紀)

 

この空白の4世紀の時代を解明するのには、考古資料の出土を待つ必要があり、この時代の遺物なのですね。

この蛇行剣はその大きさといい、形といい、これまでに類例が見当たらない一級の資料です。

 

ただ、4世紀を解明する・・・とはなかなか、何とも言えない部分があります。しかし見るだけでワクワクする大発見ですビックリマーク

 

 ↑今回宿泊した場所は、昔住んでいた京都市内に雰囲気がよく似ています。学生時代、良く学んだなあ、と思い出しながら歩きました。

 

 

 

奈良市内にある興福寺にも行ってきました。

ちょうど桜が満開で、国内外から多くの観光客が訪れていました。また、自分の大学時代を思い出すことができ、とても良い時間を過ごすことができました。